※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

子供が1歳4ヶ月で、妊活が大変だったため、夫婦仲が悪くなりました。同じ経験の方いますか?

子供が1歳4ヶ月になりますが、妊娠してからずっとレスです。一度もありません。もともと妊娠するのに時間がかかり、妊活が大変だったこともあり、子供ができてから全くしなくなりました。周りにちらほら2人目妊娠してるママさんがいて、いいなぁと思う反面、毎日疲れて寝てしまうし、休日はどこかに遊びに行ってるし、最近喧嘩も多くて。。。なかなかする気にもならず、子供ができてから変わらず仲良しできる夫婦が羨ましいです。同じようにレスの方いますか?やっぱり少数派なのかなぁ…。

コメント

はじめてのママリ

子供が生まれる度にレスでした💦
子供ふたりいるのですが、それぞれ生まれてから半年〜一年以上なかった期間がそれぞれの時なので2回😂💦

はじめてのママリ🔰

私も産後はレスでした!

1人目の時も1度流産していて流産後は子作りのタイミングのみ、他はしなかったです🙅🏻‍♀️

2人目を娘が9ヶ月の時から考え始め話し合い今はまた子作りのタイミングのみしてます🙋‍♀️(疲れてしたくない時はシリンジもつかってます!)

もう旦那としたいなと思わなくなってしまってるので…💦(多分あっちも笑)

はじめてのママリ🔰

日本は特にいっぱいいると思います。
私もそうでしたし、似た質問も沢山見たので結構多いんだと思いますよ。
ケンカは少なかったですが…それでも主に夫がそんな気になれないみたいで子が園に行くまで3年レスでしたね😅
私も子が生まれて2年は同じ気持ちでしたが、それ以降は断られたり乗り気じゃ無かったり非常に辛かったです😭

旦那さん2人目考えてますかね?考えてくれてたらそれ理由にいけないかな🤔

はじめてのママリ🔰

全く同じ状況です😇
2人目は考えてはいるけど、どちら側からも誘いませんし誘われません…🥲

けいじゅ

うちも2年半レスです😭なかなか踏み込めません、、

ママリ🔰

今を逃すともっとしにくくなるのでは?🤔
旦那さんはどう考えているんでしょうかね?二人で話し合ってみたらいいと思います🙆🏻‍♀️💝