※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うに
お仕事

職場の雰囲気が最悪で、教え方がきつい。新しい環境で不安とストレスが溜まり、耐えきれない状況。辞めたくないが限界を感じている。

吐かせてください。
子供2人を産み、4月から保育園に入園し、私も約2年ぶりに仕事を始めました。
専門職なので経験はありますがまだまだ未熟者で毎日勉強させてもらってます。

本題なのですが、職場の雰囲気が最悪です。
小さな歯科医院で働いているのですが
元々2人いらして、私が入社したことにより3人体制でやっております。
その女性2人の教え方がとてもきついです。
確かに私が見落としていたり出来ていなかったりを注意されるようなことですが2人が荒探しのように毎日見つけては注意し、その言い方もキツいので精神的に参ってます。

私も早く覚えて言われないようにしないと!と思ってはいるのですが毎日のように何度も言われ、私が何かするたびに小さなことでも注意してくるので本当にキツいです😢

子供も保育園頑張ってくれているし私も社会人としてまだ2ヶ月も経ってない内に辞めたくもありませんが、ここまできたらご飯も喉が通らないくらいになってます。

久しぶりの社会人復帰、新しい環境で慣れるのも不安でいっぱいで、何より職種は好きなので楽しくやれてる!と思ってはいたのですが、1ヶ月耐えてこのまま耐え続けたら私きっと壊れる、、と思い誰かに聞いてもらいたくここに吐かせてもらいました。

コメント

えりか

職場の雰囲気最悪なのはきついですね…。

そこまで精神的にきていて壊れてしまったとき、子供もそのママをみてとても悲しくなると思います🥲🥲

簡単ではないし、軽はずみの発言のように聞こえたら申し訳ないですが、私なら2ヶ月だろうがなんだろうが転職します🥲
子供達のママはうにさん1人しかいません!😭
職場は探せば沢山あると思います😭

壊れる前に前に進む勇気を😭😭

  • うに

    うに

    優しいお言葉ありがとうございます🥹
    仕事だしそのくらいのことは受け止めないとと思ってはいたのですが身体に症状が出てる時点でもう無理ですよね、、

    どこに行ってもこういった方はいらっしゃると思って覚悟の上だったんですけどね😅

    相談させていただいて少しは楽になりました!午後からの勤務も頑張れそうです😢
    ありがとうございます🥺

    • 5月20日
あじさい💠

無理しないでください🥺心を怪我すると見えないしなかなか治らないので、ほんっとうに無理はなさらないでください🥺

私が思うに、その2人は仕事が出来ないのでしょう。後から来て仕事のできるうにさんに嫉妬して居場所を取られまいと小言を言っているのだと思います。だからといって赦してあげる必要もないですので、上司(院長)に言って改善しないならば見限ることをお勧めしたいです。

自分たちが成長するかもしれない機会を粗探しに費やすなんてバカみたいです。それに気付かず野放しにしている上司も同罪です。そんな人たちは放っておいて、別の良い職場を探すで良いと思います✨

  • うに

    うに

    はあ、優しいお言葉…🥺🩷
    心が少しは楽になりました。

    午後からの勤務も
    キツイな〜あ、無理だ。と思っていたところだったので今日1日はなんとか乗り切れそうです😢😢😢

    上司にも相談してみようと思います!
    ありがとうございます🥺

    • 5月20日