※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたぼうし
お仕事

現在の職場は通勤距離が遠く、新しい施設での面接に気持ちが傾いています。辞める意思は伝えておらず、面接に応募したい状況です。

現在、週一で掛け持ちしているところがあります。(放デイ)
社長のセクハラ発言、利用者へのモラハラ発言と通勤距離を除けばいい職場です笑
ただ今度、家の近くに同じような施設が出来るのでそっちの面接応募したいなと思っている状況です。
今の職場は車で30分ほど、面接行きたいところは自転車で20分弱です。
働けるときまっていないのに気持ちがそちらに傾いてしまっています。
通勤距離が大きい。
今の職場はもうすぐ常勤の人も来られるので私が1人辞めたくらいでは業務に支障はありません。
まだ辞める意思は伝えていない状況で面接の応募したことある方いますか?

コメント

ママリ

普通に面接受けて受かってから退職届出したこと有りますよ。

  • わたぼうし

    わたぼうし


    ありがとうございます。
    面接受かってから辞めたいって言われましたか?
    パートなので1か月前に退職したいってこと伝えたらいけるかな?とは思っているのですが…

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうです。受かってから辞めたいと言いました。
    正社員だったのですが2ヶ月後にやめますと伝えました。

    • 5月20日
  • わたぼうし

    わたぼうし


    ありがとうございます。
    辞める意思伝えていないのに面接取り付けるのはどうなのかな?と心配していましたが大丈夫そうですね🥹

    • 5月20日
あやか

私は転職する時、面接受けて次が決まってから退職届出してました!

  • わたぼうし

    わたぼうし


    ありがとうございます。
    面接受かってから、辞めますと言った感じでしょうか?

    • 5月20日
  • あやか

    あやか

    そうです!

    • 5月20日
  • わたぼうし

    わたぼうし


    ありがとうございます。
    皆さんそのようにされていて少し安心しました☺️

    • 5月20日
みり

私は、転職するときはいつもそうです!次が決まってから退職意思伝えます😂

  • わたぼうし

    わたぼうし


    ありがとうございます。
    皆さんそうされているようで安心しました笑
    パートなのでもし次が決まれば6月末か7月末で辞めたいこと伝えようと思っています🥹

    • 5月20日