![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
うちの場合は心臓の手術で運動制限がついているのですが、プレに通っている幼稚園に、入園は要相談と言われました😅
加配は付かないので、他の子が運動している間、1人で見学していられるかという所が相談になるかと思います😅
他の幼稚園に相談したら、ペースメーカー入っている子も過去にいた(鉄棒禁止)ということだったので、こちらの園は加配つかないけれど入園OKで、こちらもプレを申し込んでいます
子供がどこまで出来て、どこが出来ないのか、その時にフォロー出来る体制があるのかを確認した方がいいと思いますよ
どちらも私立ののびのび系幼稚園です
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
電話で断りは無かったですが、見学時に色々きいたら、
『うちには療育に行ってるコはいません』
『加配はないです』
『保育士の人数もあるので、無理なこともあります』
など言われ、あ、ここは無理だな、と思いました。
逆に、
『規定人数以上に保育士配置してます』
『療育っこ、いますよー』
みたいな感じのところは好印象でした。実際に見学時に、園へ、療育園スタッフがお迎えにきていて、園スタッフと療育園スタッフがやり取りしてる場面にもタイミングよく出くわし、あ、ここは自然な流れで療育園との連携もとれてるし、療育っ子への理解もあるんだな、ってのを自分の目で見れました。
やはり、自分の目で見るのは大切と思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
そんな感じで遠回しに断ってくる感じなんですね💦最初から電話で言ってほしいですね💦
電話ではお子様の状態にもよりますが 加配はないのでつきっきりにはなれませんが 的なことはいわれました🥲
とりあえず見学してみたいとおもいます!- 5月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ちゃんと確認してきたいとおもいます!