※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬ
ココロ・悩み

息子は運動神経抜群で器用で、勉強もよくできる。最近他の親から褒められることが増え、上手い返し方が知りたい。

本当にどうしたら良いか悩んでいるので批判コメントはなしでお願い致します🙇

小学校3年生の息子なのですが、運動神経抜群で勉強は家で何もしていませんが良く出来ます。手先も器用で折り紙とかもビックリする程上手いです。性格も温厚で活発なので友達と毎日遊んで本人はとても楽しく生活しています。

私は勉強は比較的出来ましたが、運動音痴です。夫の家族が物凄く運動が得意です。

最近、他の親から何でも出来て凄いですね。と言われる事が増えました。向こうは単純に褒めてくれているのだと思います。私は上手い返し方が出来ず、相手に角が立たない返し方をしたいと思っています。どんな返し方なら角が立たないでしょうか?

コメント

もな👠

誰に言われるかによると思います。
ママ友とかなら「親に似なくてよかったです🤣」とか「旦那が運動神経よくて〜」でいいと思います👍

  • たぬ

    たぬ

    コメントありがとうございます!
    誰に、は重要ですよね。仲良しならいいんですが、サッカーのママとかなんとも微妙な時が困ります。。。とんでもないです!と言っているのですが、親に言ったら、反応悪くて💦(笑)

    • 5月20日
ていと☆

そんなふうに言っていただけて嬉しいです!子供にも伝えておきます😊

って言えば悪い気はしないと思います。

  • たぬ

    たぬ

    コメントありがとうございます!
    素直にそう言って、子どもが喜ぶ。って思いつきませんでした!!(*^^*)

    • 5月20日
  • ていと☆

    ていと☆

    私も子供のこと褒められた時にいや、家じゃ全然で怒ってはかりですとか言ってしまったのですがその後に子供は頑張ってるのにこういうことを言う自分がいやになったことがあって。
    それ以来、上記の言い方で伝えています。
    褒めてもらえるのは嬉しいですね!!

    • 5月20日
  • ていと☆

    ていと☆

    グッドアンサー有難うございました。

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

「ありがとうございます。嬉しいです!(ペコ)」

って答えてます🤗

謙遜なのか咄嗟に褒められると「いやでも○○が出来ないよ?」など否定する親御さんがいますが、褒められたのはあなたのお子さんであって、あなたじゃないよ、、、っていつも思います(›´-`‹ )

  • たぬ

    たぬ

    コメントありがとうございます!!まさに私がそれでして、日本人は謙遜が美徳と言うか、褒められて嬉しいのは本当なのですが、それよりも謙遜しなきゃ!って焦るんですよね💦
    素直にありがとう!でいいんですよね!(*^^*)

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分が褒められた時は「イヤイヤイヤイヤイヤイヤ!!!!」ってなりますよね😆でも、可愛いわが子を褒めていただいた時は素直にお礼を伝えるようにしました🤗自己肯定感も下がらず、ポジティブな気持ちになれるかな、と✨

    • 5月20日
○pangram○

今はそうなんだけど、反抗期どうなるのか…今からドキドキしてます…

みたいな感じでどうでしょうか!

まだ小3なので、これか、しっかり自分ができて来た時に、どうなるか分かりませんから、その不安を吐露しておくと、相手も安心するんじゃないでしょうか🤗

小さい時はいい子だった,みたいな感じで、

  • たぬ

    たぬ

    コメントありがとうございます!
    なるほど。確かに大きくなったらとうなるかなんてまだ分かんないですもんね!反抗期、本当に凄い子は凄いと聞きますのでドキドキですよね💦

    • 5月20日