※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずき
家族・旦那

妊娠中の女性が、義両親からの突然の世話提案に戸惑い、ストレスを感じています。義両親の過干渉に対処する方法を相談しています。

ちょ、ちょ、聞いてください!!!!!!!私今、38週の妊婦なんですけども!!!

我が家は将来、二世帯(義両親と)(旦那一人っ子)になる予定で70代の義両親はまだ我が家から車で片道1時間半の義実家に住んでいて働いているので、今は2週間に一回週末だけ来る感じなんですが、、。

来週、洗濯機が届くから来週も来るね〜みたいに言われてえ、洗濯機?週末しか来んのにいらんく無い?と思っていたら、、、!

実家のお母さんも仕事しながら赤子見て大変だから、上の子のお世話に6月2日から2週間休み取ったから、こっちに来るねと義母!相談もなしに!遠回しに言ってるけど、孫の世話したいだけやろ!率直に言えや!!😉💢旦那の世話だけしといてくれ!と思いましたが、言えるわけもなく〜〜〜。

私は赤ちゃんより上の子が心配なので、我が家から車で15分の実家に一緒に帰るつもりだったし、出産時も旦那が立ち会いなので実母にお願いしていて、娘にずっと言い聞かせているので本人も納得してるのに!旦那ともそう話してたのに!急にです!まじで、は???って時が止まりました☺️☺️そもそも、実母は義母と完全同居のフルストレス社会でフルタイムで我が子4人育て、孫は今お腹にいる子で9人目のもう産後のプロ(?)なので大丈夫です!しかも我が家、自営業で融通効くので!産後は実母が何日か休むともう決めてくれてるし!なので!お気持ちだけで!義父の両親が早くに亡くなって、ほぼ義両親との関わりがなかった義母はわからないのかな?!!!産後のメンタルやばいときにわざわざ義両親の世話になるほうがストレスです🫶🏻と喉ちん〇あたりまで出かけましたがグッと飲み込み……☺️

しかも義母は、運転できません。保育園の迎えも行けないのにどうすんの?と旦那。(そーだ!そーだ!)
義父が、3〜4日に一回は自分もこっちにくる。ほんとは毎日こっから出勤しようかなとも考えたけど。と。いやいや、…勘弁してくださいご冗談を😉日頃、世話してるのは私なんですわ。準備物もしらないくせに。娘の朝のルーティンも知らんくせに。

義両親のなんとかしてあげたい!頼って欲しい!という気持ちもわかります!大事な一人息子の、初孫だもんな!わかるけど!産前からストレスで禿げそうです!予定日31日だけど、ぜってーオラ、今週中に産む!!!!!!👶

「上の子の方が、心配だし母親として離れきれないので〜🥹」と伝えましたが一応もう休みはとってるし、こっちも色々考えてるから。と言われました。いやいや相談なしに一方的すぎん?絶対毎日預けるわけねーよ🥹🥹旦那のメンタルのために週2ぐらいは預けてやるかもしれないけど🥹旦那も私の肩を持ち、子供と母親の気持ち第一だし、そりゃ上の子と離れ切れるわけないから実家に一緒に帰るつもりだったと説明しましたが、もう休み取ったからの一点張り。いや、知らねーよ🥹

いつもなら、義両親が旦那にボロクソ言うんですがすでに「胃が痛い」「産後2週間は一人時間になると思ったのにありがた迷惑」「長い人生の2週間と思おう(遠い目)」などと言い、背中がこれ以上攻撃できないほどの悲壮感漂ってたので、まだ優しさがある私は言えませんでした🥹🌼でも後から全然預けてくれなかったとか言われても、まじで知らねーと言ったらそれはそう。もう何を言っても来るだろうから、俺からちゃんと言う。と言ってましたが、、優しい旦那は言えるだろうか。あーカワイソ😉

夜に私が、義両親に遠回しに来ないでくれとラインか電話しようか?と旦那に問いましたが、いや、余計めんどくなるから言わないでくれと。いいたいー言いたいーー。今の母性メンタルなら言えてるーーー。

普段、ある程度の距離感持って接してくれてたのに、今回の件で苦手になりました😉娘は義両親にも懐いてはいますが、一緒に寝せたことはありません。まぁ、預けても旦那と寝せますが。娘に話しても、ママと寝ると。そりゃそうだ、毎日ママと寝てんだもんな。ただでさえ、赤ちゃん返りで夜泣きしてんのに。旦那、夜泣き止めれんのに😉どうすんの?wもはやこの状況を楽しむしかないかな😉

長文ごめんなさい!皆さんなら、どう対応しますか😉🙌🏼(笑)

コメント

ママリ

今回のこともズバッと言うて、そして今後二世帯になるのをどうにか辞める、それに尽きます!!!!
義両親と二世帯に住んでる私からの意見です笑笑

ちなみにうちの義両親は干渉なしですが、全く孫の世話しようとしないのでそれもそれで「何のための二世帯だよ💢」とイライラします
結論、義両親は過干渉でも干渉なくてもイライラします!笑

二世帯は本当にやめた方がいい・・・。

  • ずき

    ずき

    それがもう、玄関だけ共同であとは完全別で二世帯住居で建ててるんですよ……旦那が一人っ子なのを背負って言い出し、止めたのに聞かず、今になって甘い考えだったと旦那自身が後悔しています😇ばー〇😇

    自分の親とでも住みたくないのに、義両親となんてありえないよねーーー(大声)とチクリチクリと言ってやってます😇

    やっぱり腑に落ちなかったので、義母に長文でラインを送りつけました。まだ良心が残ってたので、かなり穏便に下手から言ったのですがそれでも色々言ってきたら、遠慮せず言うつもりです😇二児の母&産後のガルガルなめんな😇👍🏼

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    私と同じです!!玄関だけ同じであとは別…😱
    最初が肝心なので、勝手にこっち世帯の方へ来ない、玄関にお見送りとか「どこ行くの?」とか言いに来ないようにした方がいいです!!笑
    私は毎日子供連れて出社するのを玄関から見送られ、車に乗って出るまでをずっとリビングの窓から見られてて苦痛です…😂😂😂
    チクチク言ってます私も!!旦那が完全にこっちの味方してくれないとヒステリー起こしてた時期もありました😇(やばいやつ)

    言いたいことは言う方が今後のためにもグーです!!👍👍❤️

    • 5月20日
  • ずき

    ずき

    わー!同志ですね😂🙌🏼✨
    初めは、義母がノックもせずこっちに入ってきましたが私の全面嫌な顔&態度が効いたのかノックして返事をしたら開けてくるようになりました(笑)
    うわー、それは最大級のストレスですね😇同じ屋根の下で息してるだけで、おかしくなりそうなのに勘弁してくれ😇その歳で二世帯の新居に住めてることに大感謝して、大人しくしてくれ😇ww私は一回でも義両親の味方をしたら、出ていきまーすマジデースと、はじめから旦那に伝えてます🫶🏻

    もう義母の仕事もとっくに終わってる時間だし、しっかり既読はついてるのにライン返ってきません〜旦那にも何もアクション無しです。ぴえん🥺一晩寝かせて返してくれるかな🥺

    • 5月20日
姉弟弟のママ🔰

産後に来るのも将来の二世帯も全て無し!来るな!くらい言って良いと思います🥺旦那さん、本当にしっかりしてー💦

  • ずき

    ずき

    それがもう玄関のみ共同の、二世帯住宅で建ててしまっていて😇義両親もだいぶ金銭面で援助してくれて、もう別荘みたいな感じで通っていて嫁としては何も言えねーーー😇って感じです。旦那は今になって後悔しています。だから言ったジャーンと横目で見てます😇(笑)

    旦那は一人っ子だからか、まーじで義両親に良くも悪くもあまり強く言えません。言ってもとくに義父に理解力がなく喧嘩になるので、逆にだるいです😇🙌🏼頼りにならないので、自分で義母に長文のライン送りつけましたー!それでも色々言うならもう知らねぇ!言い返す!と今、アドレナリン出まくりです😉🫶🏻

    • 5月20日