※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養内パートでお子さんが風邪の時、旦那さんに休んでもらった経験を相談。増員で雇われたが、休む日がわかっていたので夫に代わりに休んでもらった。批判されるか心配。

扶養内パートでもお子さんが風邪の時に旦那さんに休んでもらうことはありますか?ありですか?

最近働き出して、人が休んだ時に手が回らないからの増員で雇ってもらいました。
今日は1人休むと事前にわかっていた日なので、わたしが休みづらくて、夫に休んでもらいました。
夫も大丈夫と休んでくれましたが、奥さんが扶養内パートなのに、って思われますかね😭

コメント

ママリ

休めるなら休んで貰いますよ!

パートとか正社員とか関係なく、どっちも親なんだから休める方が休んでいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

うちの旦那はそんなことしてくれませんが、、いいと思います!
旦那さんは休んでも有給扱いとかにできるだろうし
扶養内のパートだと有給がまだないとかそもそもになくて欠勤したらその分入ってこなくなるし💦
みてくれる方がいると胸張って問題ないです✨

ちろる

正社員だと年休のほかに子供の熱などに使える看護休暇を5日ほどもってたりするので、基本は私が休みますが、無理な時は旦那にもどんどん休んで貰っています🤣🙌