※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小4以上のお子さまの学校の宿題で調べもの学習がある場合、辞書を使うことに悩みを感じる親御さんがいます。学校ではスマホやタブレットで検索することができる環境もあるが、家庭でも辞書を買うべきか迷っています。

小4以上のお子さまをお持ちの方教えてください

学校の宿題で意味を調べるプリントがたまにあります
ことわざだったり、新聞記事内の単語だったり色々です
私はそういう時こそ辞書を引いて調べるものだと思うのですが、辞書は持ち帰り禁止で学校に置きっぱなしにしないといけないそうです
私の子供時代と違い今はスマホやタブレットで検索がいくらでもできるのはわかりますが、辞書の意味って?と思いなんか親の私がモヤモヤしてしまいます。

お子さんの学校では調べもの学習が宿題の時はどうしてますか?
家庭でも辞書を一冊買うべきか?とか思うときもありますが安いものでもないしちょっと悩みます😅

コメント

ここあ

うちは辞書引きが大好きな学校で1年生から強制的に辞書をつかってきました。
3年生で転校した先は辞書は使わない学校でした。
今も調べるなら図書室に寄って帰ってくるか、私が検索しています。むしろ辞書でも追いつかないような内容を調べるような宿題もありました。
時代ですよね〜💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなり申し訳ありません
    コメントありがとうございます

    辞書引きが大好きな学校、うらやましいです
    やはり時代なんですかね。もちろんタブレットで検索も簡単にできる時代ですが、小学生用の辞書の方が言葉もわかりやすいしいいと思うんですけどね…
    図書館に行かせるのもいいですね。参考にさせていただきます

    • 5月24日
ふ9🍵

調べ物だけではなく意味がわからないから漢字忘れたまで基本家で辞書引かせているので家にも辞書買ってあります。
でも大体調べ物学習の時は辞書だけでは間に合わないことが多いので学校で使ってるタブレットで知らべているようです。それか時間がある時は図書館に行かせます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなり申し訳ありません
    コメントありがとうございます

    やはり家庭にも辞書があった方がいいですよね。タブレットで簡単に調べられますが辞書を引くという行為も大事だと昭和生まれの私は思ってしまうので🤣
    図書館にいかせるのもいいですね。参考にさせていただきます

    • 5月24日