※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

インスタで妊娠中にディズニーや旅行する人が羨ましく感じるけど、自分は体調不良で大変。無理は禁物だと痛感している。

インスタの相互フォローのマタ垢で、8ヶ月なのにディズニーに行き切迫早産になり入院している人が3人もいました…
ディズニーはカフェ等利用だとしても広いので、沢山歩く事になり、お腹が張るのが分かっている事なのに、、
妊娠9カ月で飛行機乗って、温泉に行く人もいたり、、。
空の上で産気づいたり、県外出産になったら怖くないの?!と思う気持ちと、気力が残っていて元気で羨ましい!気持ちになります🫠いまだに重症悪阻と逆流性食道炎、酸欠状態でフラフラの24歳なので、健康体?な人が羨ましいです。
健康体だと過信してしまい、無理すると切迫になるんだとしみじみ(・_・;

コメント

はじめてのママリ🔰

いろんな方いますもんね…
私もつわり酷くて旅行行けなかったですが、先生にもしつわり終わって安定期に入ったら旅行いいですか?と聞いたところ
「賛成はできないねえ。そもそも、そちらの旅行先で何かあった時、その地域のNICUを1人分潰すことになるから。NICUに元々入室予定だった子を差し置いて入るということは、本当に必要だったその地域の子が入れなくなる可能性があるってことだからね。それを同じ母親としてどう思うかだよね。自分のことと、自分の子だけではなく、他の親やその子にも迷惑。自分の子がもし逆の立場だったらと考えてみてください」
と言われ、ハッとしました。
自分の子が大事だからこそ、逆の立場になった時のことを考えると、余計旅行に行く気になりれませんでした…

にゃこれん

一昔前もそういうの話題になっていましたが(マタ旅でしたっけ、ハワイに行って入院になって莫大な費用がかかったとか)
コロナ禍でそういう話題もなくなり、リスクをわかっていない人がまた増えてきたのかもしれませんね。

いーちゃんママ

わかります😣
私も悪阻で1週間吐きまくって吐きまくってなにもする気力が無かったり、産院行って点滴打ってもらったりってしてる中、友達は臨月で飛行機乗って旅行して美味しいもの食べてマタニティフォト撮ったりなんでそんな動けるんって思ってました🥺

羨ましい反面はじめてのママリ🔰さんみたいに

  • いーちゃんママ

    いーちゃんママ

    ごめんなさい途中で投稿してしまいました笑

    羨ましい反面はじめてのママリ🔰さんみたいに
    怖くないの?私には無理!って思ったことあります
    自分の身体が無理って思うのと、赤ちゃんにもしものことが、、、、って考えないのかなぁっておもいましたね💦

    • 5月20日