※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

滋賀県守山市の保育園の空き状況や1歳児の入園難易度について知りたいです。

滋賀県守山市に引っ越しを検討しているのですが、保育園って全然空きがないですか??
1歳児なんですが、点数が高くても今から入るのって、かなり難しいですかね〜😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

守山市も大津市も激戦区すぎます🤣

  • ママリ

    ママリ

    やっはりそうですよね😭😭!
    2歳まで待つしかないですかね😭

    • 5月20日
しろまる

守山住みですが1歳児の中途入所は特に難しいです(;´д`)
『守山市の認可保育等の空き状況』でググるとウワーーッてなります🫨
小規模でよければ1箇所だけ空いてるみたいですが…。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね😭😭
    小規模ですか😭
    入れたとしても3歳で他の園が見つかるのかもヒヤヒヤしますよね😭

    • 5月20日
  • しろまる

    しろまる

    引越しや転園で空きが出ることもあるので申し込みだけでもしておくとそのうち入園OKの電話がかかってくる可能性もありますが、もうこれは運次第ですね…😅

    • 5月20日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね〜🥲
    とりあえず園見学から行ってみます🥺!
    ありがとうございます!

    • 5月23日
ママリ

守山市で小規模に行っていて今は年長さんで公立のこども園に行っています。
小規模等に入っていた人は3歳児優先的にどこかしらの園には入れるようになっています🙆‍♀️
よほどここの園しか希望しないとかしない限りですが、、、
3歳児で大きい園に行く時で
4~5個は希望書いたと思います(通える範囲内ですが)
なので1~2歳児で大きい園を待ったりするよりは小規模入ってしまって3歳以降も確実入れるみたいな保証があるのは良いかなと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    小規模からなら確実に決まるんですね!!
    そんな制度があるなんて守山市、画期的ですね😳!
    それなら小規模の方が少人数で手厚く見てもらえそうですね😳
    とりあえず、空きがある、ない関係なく見学に行ってみます!
    ありがとうございます♪

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    小規模手厚くてよかったですよ☺️
    3歳児からのは4~5個書いとけば間違いなくどこか入れるんじゃないかな?と思います
    今学区外のこども園に行ってますが
    入れたらやはり学区内のこども園がオススメかなとは思います
    幼児部や長時部もそうですが
    息子が行っている園はそこの学区の子が多いので
    小学校同じ子数人居るのかな?ぐらいです😭
    こればっかりは学区内に入れなかったので仕方なかったですが、、、
    良いところが見つかるといいですね❤️

    • 5月23日