※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産で、祖父母の介護中。早めに自宅に戻るか悩んでいます。夫は自営で育休なし。1週間後に自宅に戻る予定です。検診は自宅近くで可能でしょうか?経験者の意見を聞きたいです。

里帰り出産の方、産後どのくらいで自宅に帰りましたか?

第二子の出産で里帰り中です。
私の祖父母の介護があるので、両親は週一もしくは週二で家をあけます。
朝から出て帰宅は16時過ぎとかです。
ここ最近は特にそちらに手を取られていて頻繁に出かけています。
私にとっても大事な祖父母ですし、大変な時期に帰ってきてしまった...とは思ってます。
が、産気づいたとき上の子の預け先について話しても知り合いに頼むか?くらいで明確な結論も出ていなく不安です。

自宅だと子どもは保育園に預けることができます。
産後、体力のない中赤ちゃんと上の子を一人で見るのはちょっと大変かな...と思っています。
叔母が7月から祖父母のお世話で一週間ほど帰省するらしいのですが、私の予定日とはずれていますしそれならいっそのこと早めに自宅に戻ったほうが楽なのかな?と思っています。

夫は自営なので育休などはないですが、自由に仕事も調整できるので二人目だし夫婦二人で大丈夫かなーと考えていて、退院後一週間ほどで自宅に戻ろうかと思っています。
そうなると1ヶ月検診などは自宅のそばになるのですが可能なのでしょうか?

同じような経験のある方いらっしゃいますか?
早々に帰ると後悔する、帰っても意外と大丈夫など色々とご意見伺いたいです。

コメント

みりん

帝王切開であまり動けず、子供もNに少し居たので病院との行き来もおおかったですが実家にいるのもストレスで1週間ほどで帰りました。
夫も出張多いので2人目退院後もずっとワンオペでした😂
でも上のこと年近かったらなんにも出来ないと思うのでしばらく実家にいた方が楽かなーとは思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    わー!帝王切開でワンオペ...
    きつかったですよね😭😭
    年子なので、上の子をしっかり見ててくれたら助かるんですが...
    自分の子でしょ、みんなしてる、のこの二つのワード出まくりであんまりサポートが望めなさそうなんです😭
    もう第三者に外注しちゃうのが1番かもと思ってきました💦💦

    • 5月19日
  • みりん

    みりん

    ご実家のサポート得られないとなるとなかなかきつそうですよね😭
    うちも市が違うので保育園いけなくて、また住んでる市が育休だと退園になってしまったので家帰ってきてから即幼稚園に入れました💦1ヶ月検診は生まれた病院に行きました!
    お家の方にいれば、保育園に通えるのならば保育園行かせれた方が楽かなと思います😊

    • 5月20日