※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(*・з・*)
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜泣きは、何をしても泣いて理由が分からない状況ですか?

アホな質問かもしれませんが赤ちゃんの夜泣きって何ですか??
もちろん、夜泣く事というのは分かりますが、何をお世話してあげても泣いて何で泣いてるか分からない状況みたいな感じでしょうか??

コメント

ゆう

そんな感じです。抱いてあやしても、オムツをみても濡れてなくて、お腹もすいてないし、部屋の温度も大丈夫なのに泣き止まない感じですね。

kyonrico

上の娘は夜泣き酷かったですが、夜泣きしてる時は覚醒してませんでした。その状態だと抱っこしても何しても泣き叫んでました。
電気付けて呼びかけて、一旦目を完全に覚まさせてから授乳して寝かせる感じでした。

yaomama

いまだによくわかってないそうですね。夜泣きって。とにかく意味もなく泣きます。
ウチは今6歳の男の子がいますが、産まれてから断乳する1歳まで夜中に5回は起きて泣く子でした。でも、すぐおっぱいを飲むと寝てくれたのですが、本格的な夜泣きは1歳からでした。毎日ではなかったのですが、もう、夜中に突然意味もなくギャーーーっと泣き出し、1、2時間泣き通しでした。寝不足でつらい時もありましたが、もう、付き合ってやろーじゃないか!と居間に連れていって、あやしながら深夜番組を見てました(。≧ω≦)ノそして、息子が反抗期を迎えたら、絶対に夜泣きで大変だった話をしてやるぞ!と思っています。(イヤですよね…あはは)

あいにゃん

初めの頃の夜泣きは
お腹が空いてるとか
オムツがやだとか
不快なものが代表的で

赤ちゃんは眠いのに
眠る感覚がママと離れちゃう
もう二度と目を覚ませないって
錯覚に襲われて泣くらしいです

半年くらいからの夜泣きは
昼間覚えた言葉や、状況が
脳に刺激して
夜中勉強するんですが
その時泣いてしまうみたいですよ

こっちからすると
苛々したりしてしまう事ですが
赤ちゃんなりに
嫌だったり
怖かったり
お勉強してるんだな、って
思います( ̄▽ ̄)笑