※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあまる
ココロ・悩み

子どもの名前について悩んでいます。改名を考えていますが、主人の了承が得られず悩んでいます。改名の経験がある方のアドバイスや子どもへの伝え方、周囲への説明について知りたいです。

子どもの名前についてです。
産後の入院中に子どもに疾患があるのではないかと医師から告げられ、その事で頭がいっぱいになり名前についてきちんと考える余裕なく出生届を出してしまいました。
妊娠前から考えていた名前の候補ではあったのですが響きはよくあるが漢字では読みにくい名前です。
しばらくして疾患も特になく問題ないということが分かり冷静になると名付けに自信がなくなり、1発で読んでもらえない名前をつけたことに気持ちが沈み一日中検索して鬱のようになっています。子どもに申し訳ないです。
改名も考えて相談もしていますが、主人の了承はまだ得られていません。
赤ちゃんの改名はわりとスムーズにいきやすいと聞きました。
ですが戸籍を汚してしまう。子どもが将来どう思うか。
ずっとグルグル考えてはもっと落ち込んでしまいます。
改名経験のある方いらっしゃいますか?
子どもにどう伝える、伝える予定、周りへの説明はどうされましたか?

※名前は子どもへの最初のプレゼントでとても大切なものを汚してしまうかもしれないこと重々承知しておりますので批判等お控えいただけると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園や幼稚園に入ると読み仮名がないと読めない漢字の子ばっかりですよ☺️

うちの幼稚園だと1発で漢字で自信を持って読める子の方が少ないです!!

なのでもし改名したら園に入った時に「改名しなくても良かったじゃん😱皆んな読めないじゃん💦」って逆にショックを受けるかと笑

  • のあまる

    のあまる

    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね、、、💦
    主人も今は読めない子の方が多いし、いい名前をつけたんだから気にしなくていいと言っているのですがなかなか前向きに捉えることが出来ていなくて🥲
    もう少し考えてみます💦

    • 5月19日
☆peony☆

小児科で名前読めない子が多すぎて衝撃でした。

親になって幼稚園でも読めない子も結構いて今はそれが当たり前になってる。

娘の漢字は音訓で読み方書いてあるのですが読み方知らない人が多くて一発で読まれたことないです。

親が考えた名前なので読めなくても他人には関係ないって思ってます。

大丈夫よ。娘さんもわかるようになれば気に入りますよ✨

  • のあまる

    のあまる

    コメントありがとうございます!
    なんだか少し心が軽くなったような気がします🥲
    娘が気に入ってくれるよう由来をしっかり話してあげようと思います。
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

私も名前で後悔していて、名前を言うのが辛く、支援センターなどに遊びに行けません。生後5ヶ月です。出生届提出翌日からこの調子です。ずっと改名も視野に入れていて裁判所で用紙はもらってきてますが旦那家に反対(軽蔑)されていて実行できていません。。生後半年までにはそのままいくのか改名か自分の中でも決断しないとなと思ってはいます。どうしたら前向きになれるかと悩んでいます。

  • のあまる

    のあまる

    うちも主人に反対されていて、保険証や職場、周りにどう説明するの?と言われています、、、
    産後うつのせいで名前にこだわっているのか、名前のせいで産後うつっぽくなっているのかもよく分からない状態なので時間が解決するのか不安です、、

    もし変更されるなら漢字のみ変更か全く違う響きにされますか?

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親戚や長女の幼稚園関係の人も名前知ってたりするので、これ以上知ってる人を増やさないようにしています💦色々あって名前が変わりましたって言おうと思ってます。
    漢字も響きも全く違う名前にします!漢字だけならまだ変えやすいですよね。

    • 5月27日
怪獣くんのママ🦖

もう、解決しましたか?
私は息子が4歳の時に改名しました。
読み方は同じで漢字を変えました。

のあまるさんが
凄くなやんでいるなら、旦那さんを説得するのもありかも知れません

  • のあまる

    のあまる

    コメントありがとうございます!
    少し落ち着いてはきたのですがまだ悩んでおります、、、
    手続きはご自身でされましたか?
    また周りの方への説明などどうされましたか?
    質問ばかりで申し訳ありません💦

    • 5月23日
  • 怪獣くんのママ🦖

    怪獣くんのママ🦖

    手作りは自分でやりましたよ!ネットで調べて
    必要な書類があるのでコピーし
    家庭裁判所に送りました!
    その後何日かしたら
    手紙が届いて面接の流れでした。

    3000円くらい出てきたかな?

    周りには
    昔の名前も読めないし改名できて良かったね!
    変えた漢字もいい感じ!と前向きな言葉を貰いました。
    私がずっと悩んでるのを知ってるので良かったのかも知れません。

    保育園には、事情を話し
    何も言われませんでした!
    影ではなんでだろ〜とか言われてるかもしれませんが!

    • 5月23日
  • 怪獣くんのママ🦖

    怪獣くんのママ🦖

    手作り⇒手続き

    • 5月23日
  • のあまる

    のあまる

    改名するなら私も読みは同じで漢字だけ変えようと思っていたのでお話が聞けてよかったです🙇🏻‍♀️

    戸籍に名の変更が残ることや母子手帳の修正については伝える方向で考えていらっしゃいますか?

    • 5月23日
  • 怪獣くんのママ🦖

    怪獣くんのママ🦖

    子供にってことですかね?🤔
    もちろん伝えます!
    改名したけど、
    今の名前は自分【ママ】の宝物!と伝えるつもりですー!

    • 5月23日
  • のあまる

    のあまる

    詳しくご自身の経験を踏まえ教えて頂きありがとうございます!
    もう少し考えてみようと思います!

    • 5月23日