※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後23日目の赤ちゃんが、母乳やミルクを飲まず、夜中に泣き続ける悩みがあります。飲む量や間隔、母乳とミルクの違いについてアドバイスを求めています。

生まれて23日目の赤ちゃんですが
最初はNICUに入っていて全然母乳もミルクも飲まず、ずっと寝ていて起きず、看護師さんが3時間おきになんとか最低の量を飲ませてくれていました。

睡眠時、哺乳瓶で飲む時無呼吸が起きてましたが、酸素つけるほどではなく、保育器にも入っていませんでした。

元気になり、退院してから病院にいたのとは全然違く、搾乳した母乳を哺乳瓶で90あげているのですがすごい勢いで飲み、3時間持ちません。夜中もすぐ起きてすごい泣き続けます…。オムツ変えても服がいずいところないか見ても暑くないか寒くないかなども気にしてますが、泣き止まず…
母乳が足りないのかと思い、100飲ませたら吐き戻しとおならが多くなり苦しいのかなと思って90に戻してみましたが足りなさそうにしているような…
便は1日10回くらいでおしっこも7回くらいしてます。
母乳飲んだ後の1時間半は機嫌良いですが、その後はずっと大泣きです。どうしても無理な時は2時間半であげますが3時間たたずにあげるのも良くないと思い、我慢させてます。
ミルクは3時間あけなければいけないけど、母乳はのめるだけのませても良いとも聞いたことあるし、どうしようかなと思ってます。
なにかアドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

100飲ませていいんじゃないかなぁと思います…(私の経験の感覚ですが)吐き戻しはまだまだ未熟な赤ちゃんなので仕方ないと思いますし、しばらく続くと思います😅オナラはゲップとして出なかった分が出てるだけだと思いますので、飲み終わった後にしっかりゲップを出してあげるといいのではないかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットで調べてると100は飲み過ぎとか1ヶ月すぎてから…と書いてて迷ってました。ただ、90にしたのもまだ3日目とかだったのでこのままのペースで、増えていったらやばいなーと思っていました、、、
    様子みながら100にしてみようと思います。
    ありがとうございます_(┐「ε:)_

    • 5月19日