※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

支援級の子のお母さんとのコミュニケーションが難しい状況について相談があります。支援級で個別指導を受けている子供について、お母さんの不満や疑問があります。他の子供たちとの違いや放課後学習の違いについて悩んでいます。

支援級の子のお母さんと話すとなんで言ったらいいのか分からない時があります。

軽度自閉症、ADHDの子で、お勉強は遅れてるみたいだけど他は問題なく普通級で過ごせてる子です。
友達関係が難しいとお母さんは言うけど、定型の子でもっとトラブル起こす子は沢山いてます。

支援級では、個々に合わせて勉強を教えてくれているそうです。
個別指導の状態です。

参観日に、国語の授業は交流クラスより進んでいるからと交流クラスへ来てました。
お母さん目線では、クラスに居ておどおどしているとか、(担任が)全体に話されたのでは理解できてなくて授業に集中できていなかった、とのことです。
でも、他人目線では特に目立ったことをする事なく、言われなかったら凸凹ちゃんとは分からない感じでした。
それに対してお母さんは「教室でも1人ついてくれないと困る」だそうです。

さらに、2年生になってから放課後学習が本格的に始まったけど、支援級ではそれがないそうです。
支援級でも放課後学習してほしい、勉強が遅れててまだ1年生が終わってないのに。だそうです。

私の考えは、そもそもかなり手厚くしてもらってるよね。支払いは同じだよね。です。
凸凹ちゃんじゃなくても勉強が苦手ですでについていけてない子がちょこちょこ居て、その子達は置いてけぼりをされかけてます。
でも診断書持ってるからってだけで個別指導してもらってるのに、まだ不満を言う?って感じです。

子供の苦手部分は親が教えたり、教えられなかったら塾などに頼る。
定型も凸凹もそこは同じじゃないんですかね?

みなさんなら、上のように言われたらなんと答えますか?
同調できますか?
うちの子は勉強遅れてはないけど、タダで個別指導してほしいわーって言いかけちゃいます😅

コメント

まろん

私なら同調できません。
支援級の判定の意味を理解していないのか、普通級にこだわりすぎるのか…いろいろな親御さんがいますよね😓

我が子は診断済みで支援級(情緒)に在籍しています。普通級では難しいので、いろいろと配慮していただいています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もっとみっちりついてもらうなら、支援級ではなく支援校だよね。とも思います。
    ほんと、価値観は様々だけど、不服を言うのは違うかなと。

    配慮ってありがたいことですよね!?
    うちは、診断はないし、たぶん定型児ですが、色々不都合があり通級を薦めて頂いたことがあります。
    週1の通級で、その日だけ通えました。
    とても親身になって相談に乗ってくれる先生たちで感謝しかなかったです。
    毎日通級やってくれ、なんて思いもしなかったので、なんでそんなに求めるの?と思っています。

    • 5月19日
あいぶ

先生の人数に限りもあるし交流クラスとか放課後も個別に対応するのは学校の負担が大きくてなかなか難しいんじゃないかなー、放課後デイとかもあるよねーとか言いますかね。
親戚に発達障害の子がいますし、長男はグレー児なので発達障害に理解がないわけではありません。
その子にあった環境を整えてあげるのが一番だと思いますが、親が努力することであり、他の人に負担をかけることではないかなと。
学校ができる範囲で協力してくれることは甘えればいいと思いますが、自分がやるべき努力を放棄して文句を言うのは違うかなと思います。
そういう考え方のお母さんとはなるべく関わらないよう避けますね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは言いました。
    放課後残って教えるには人が足りてないよね、と。

    放課後はデイに行かずに校内にある学童に行ってます。
    そこで宿題も見てもらってて、指導員を1人を占領しています。
    50人くらいを3人で見てくれてて大変そうなのに、それでも不満?と思います。
    それならデイに行きなよ。ですよね。

    • 5月19日
  • あいぶ

    あいぶ

    もう言われたんですね。それでその感じなら正直分からないタイプ、自分のことは棚に上げて文句ばかり言うタイプかなと思うので、学校にかけあってみたらーとだけ言ってなるべく避けるようにしますね笑
    学校にかけあって対応してくれるなら甘えればいいし、無理なら違う方法を探すしかないよねと。
    学校は通常発達の子と障害を持つ子両方がくるところなので全部が全部対応はできないですよね。
    本当に個別でないと子どもが辛そうなのであれば、私なら支援校に行かすなりデイに行かすなりします。
    他のママさんに文句言って何がしたいのか分からないし、文句だけ言って子どものために何も動いていないならかわいそうだなと思いますね。
    なんにせよ関わらない方がいいタイプの方かなと思います笑

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが、PTAと習い事が同じなので、関わらないってのが無理で😭
    何の話してても「もっとしてくれ!」ってのが全面にあって、自分の努力や機転の効かなさ、知識の無さは超棚の上なんです…

    • 5月19日
  • あいぶ

    あいぶ

    わーめんどくさいですねー😅
    私は絶対仲良くできないタイプの方です笑絶対態度に出てしまいます笑
    他のママさんと話したりしてなるべく話しかけられるのを避けますね笑
    ストレス溜めないようにしてくださいね。

    • 5月20日
ぷー

私は個別指導であろうと手厚かろうと、発達障害の子がずるいとかは思わないですね。そういった支援を受けずとも普通級に在籍できるほうがよっぽど良いと思います。
診断があるということは、その子が社会生活を送る上で(もちろん学校生活も勉強も)困りごとがあるわけで、それは親の育て方や子供の努力が足りないとかではないので。またそれは周りからはぱっと見わからないことが多いので。
診断をあえてつけてない親御さんもいるかもしれませんがそれはそのご家庭の判断だと思います。努力でどうにもならないから障害となるわけで。その子達が同じように授業を受けられるように支援がある、それが今の日本です。
また親御さんも家で勉強みてるかもしれないし。

もちろんそのお母さんに同調する必要はないので、無理して話すこともないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書き方が悪かったらごめんなさい。
    そう言う意味じゃないです。
    誰が悪いとか、障害が悪いとか、そうは言ってないです。

    支援校へ行かずに普通校を選び、そこで馴染めるよう工夫や支援をしてもらっているのに、不服を言うのは違うのでは?と言うことです。

    定型の子の親でも、もっと学校で勉強教えて欲しい、と言う人が居ますが、その時は「なら私立に入れたら?塾行かなくて良いくらい教えてくれるよ」と答えます。
    でも相手が支援級の子だからそれは言えないです。
    差別してるからではなく障害を言い訳にしてくるのを知ってるからです。
    「〇〇君はお勉強できるから良いじゃない」と度々言われています。

    お家では全くお勉強してない、塾も行ってない、と聞いてます。
    教えても理解しない、と言うのは聞いたことないです。

    • 5月19日