※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chami
妊娠・出産

現在妊娠30週初マタです。妊娠を機に退職して以来仕事をしてなかったの…

現在妊娠30週初マタです。
妊娠を機に退職して以来仕事をしてなかったのですが、2週間前から1ヶ月だけ義母の職場で事務の手伝いをしています。

仕事を始めてから通勤時や仕事中、座っていることが多いですが、お腹の張りが気になるようになりました。立っている時と歩いてる時は特に感じますし、つらいです。
もともと息苦しさや下腹部痛(靭帯の痛みだと思ってる)、腰痛、恥骨痛、骨盤の痛みなどあらゆる痛みを感じて過ごしていましたが、張りと共にさらにひどくなったようで自分も辛いしお腹の子も苦しいのではと心配です。

今まで頚管長も問題なかったのですが、おととい後期スクリーニングと健診があったので、お腹の張りを相談しました。赤ちゃんは元気で順調だったのですが、お腹の張りについては、30週過ぎれば張るし、頻繁な張りと共に痛みがなければ大丈夫と内診もなく張り止めもくれませんでした。

張ってすぐ横になれれば収まるのですが、仕事中は難しく、座っていても苦しいことも多く、休むにも休めません。

そして、今までは寝てる時の張りは気にならなかったのですが、最近は腰が痛く起きる度、お腹が張っているのが気になるようになりました。抱き枕も使い、お腹の下にタオルを挟み、右左どちらを向いても楽な体勢もなくつらいです。枕を高くするといいと見たので今日からやってみようと思いますが、切迫なのではないかと心配が尽きません。。

家でゆっくりしていれば、張りの回数も少なく、問題なく感じます。

私の産院は指名しなければ毎回先生が違うのですが、
先生によって所見も違うと思うので近いうちもう一度受診して相談した方がいいのか迷っています。

コメント