※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モコ
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが夜泣きがひどく、ほとんど寝ていない状況です。昼間もほとんど寝ないため、心配しています。明日病院に行く予定で、少し鼻風邪があるようです。寝ないことが発達に悪影響を及ぼすと心配しています。

11ヶ月です。
夜泣きがとにかく酷く
一晩中泣いててほぼ全く寝てないと思います。
なのに日中も全く寝ません。

昼寝もボイコットされ2時間以上ギャン泣きでついに喉が枯れて声が出なくなっています。

熱は無いのですが少し鼻風邪なので
明日病院に行く予定です。

元々あんまり寝ない子で今までずっと悩み続け
ネントレをして朝昼就寝は一人部屋で寝かせてました。

それでも1日10〜11時間しか寝ずで不安だったのですが
ここ数日は7時間も寝てないと思います。。
私自身も1日2時間未満の睡眠がずっと続いていて精神面が持ちません
昨日添い寝を試したところ泣きながらひたすら私の髪の毛をむしってくるので耐えれないです。

ここまで寝ないとなると発達によくないと思うので心配です。。

コメント

deleted user

大変ですよね😢うちの1歳の息子も赤ちゃんの頃から夜泣きがひどくて寝るのが怖いのかなや怖い夢とかみたのかなとか考えてしまいます😂ネントレはうちはやっていなくて泣いたらひたすら愛情込めて抱っこしたりあやしてあげた方が良いのかなと思ってやっています。何やっても泣き止まなくて夜のお散歩に出かけたりもしました。4時間寝れればまだ良い方です。それでも息子は元気です😂決まって寝るときは眠さの限界を向かえたときか私があやして安心して寝れたときです。うちも心配ででも出来ることをやってあげようとひたすら抱っこしたり散歩したり全力であやす作戦と朝とにかく少しでも寝れたら褒めまくることを頑張っています