※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

子供の前で夫婦喧嘩し、泣いてしまった女性が、子供に与えたストレスについて相談しています。

子供の前で夫婦で大喧嘩をし、私は悔しいのと悲しいので泣いてしまいました
出かける前でした娘が熱風邪を引いてそれが治ったのでお昼ご飯食べに行こうとする前にほんの些細な事で喧嘩してそれがトリガーとなり大喧嘩になりました
前日にも子供の習い事させるさせないで揉めたばっかりで完全に消化できてないし解決してないまま朝になり落ち着いた状態だけだったので普段怒るような事じゃなくてもお互いブチギレてしまったんだと思います
連日の看病や娘の様子が気になって結局夜中何度も起きるので寝不足気味な事もあり私のストレスが爆発した結果でもあるんだと思います(旦那は別の部屋で寝ていたので寝不足なのは知りません)
子供の前で泣いてしまった事、夫婦喧嘩をした事は最低だと思います
ずっと気をつけて子供の前では喧嘩しないようにしてたのに…
娘は私が怒ってる姿を見たり強く怒られたりするとその日は寝ている時にうなされて寝言泣きをします
娘にも凄くストレスを与えてしまってるんだと思うと申し訳ないです
勿論喧嘩や泣く事は良くないし、しないのが当たり前ですが子供の前で喧嘩したり泣いてしまった事がある方は子供へのケアはどんな事をしていましたか?
まず旦那と仲直りしなければ…ですけどね…
文章めちゃくちゃですみませんorz

コメント

はっち

私はよく子供の前で喧嘩しちゃいます😅ダメなのはわかってるんですが一度キレちゃうと歯止めが効かなくなるんです💧
そして私も同じくだいたいキレる時は子供が風邪ひいてこっちも寝不足とかです💦

娘には自分のせいとは思ってほしくないので、これはママとパパのことだから娘ちゃんは何も悪くないからね!ママもパパも娘ちゃんこと大好きだからそこは安心してねと言ってできるだけ抱きしめることを心がけてます
あと、仲直りしてからは夫婦揃って娘の視線に合わせて座って嫌な思いさせてごめんなさいと謝ってます😅