※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
お仕事

②の病院事務がやりたいが、休日や年休が少ない。月給は低いが賞与あり。悩んでいる。

就活での客観的な意見をください🙇‍♀️
どちらも正社員です。

①総務事務
月給20万円
9時から17時
自転車18分
週休2日制、土日祝休み、夏季休暇3日、冬季休暇3日、
有給10日
年間休日125日
退職金なし
賞与なし
昇給ありだが、去年は実績なし



②病院での事務(医療事務ではない)
月給17万円〜
8時半から17時半
自転車5分
週休2日制、日祝休み(月9日休み)
有給10日
年間休日110日
退職金は勤続3年以上であり
賞与あり、前年実績3ヶ月分
昇給わずかだが前年実績あり
子育て手当が月に3万円(就学前まで)


やりたい仕事なのは、②のほうで、家が近いのも②です。
ただ、土日祝休みではないこと、年間休日が少ないことで二の足を踏んでいます。
月給に差がありますが、賞与があるので、②の方が入るお金は高くなる予定です。
賞与が全くないのもモチベーション下がるのかな、家が近いことが一番なのか、いや土日祝子どもといるべきか、、、とか色々考えて、どちらにも踏ん切りがつきません🥲
特に②は、年末年始がどうか、問い合わせてみないとわかりません。


いろんな考えを持ちたいので、自分だったららこう考える、など教えてください🙏






コメント

ママリん

②ですかね🤔
昇給見込めるのと賞与ありな点、やりたい仕事なら仕事にも積極的に取り組めますし🙆‍♀️
お子さんの年齢にもよりますが、習いごとや部活など始めればそれぞれの生活ができるので長い目で見て手当がより良い方がいいかなと。
お子さんといる時間増やしたい!とかなら断然①ですが、お子さんと土日祝一緒にいなきゃダメってことはないので、(ちょっと言い方悪いかもですが)義務感的な感じで一緒にいなくても大丈夫だと思いますよ😊

  • そら

    そら

    ありがとうございます😊😊😊

    • 5月20日