※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

出産手当金の申請や手続きについて教えてください。

 協会けんぽ 出産手当金について


只今妊娠中なのですが、小さい会社のため出産手当金や育休手当年金関係など、全て自分でやらなければいけません。

わからないことがたくさんあるので、ご存知の方いましたら教えていただきたいですm(._.)m

_____

まず、出産手当金の申請についてです。
こちらは協会健保に提出すると思うのですが、
いつから申請ができるのでしょう?

出産予定日 8月 で
6月は有休消化をし、7月1日から産休に入ります。

①産前産後まとめて申請する場合
②産前産後分割して申請する場合

の申請開始日を教えてください!


_____

次に、確認なのですが
★社会保険料、年金免除
→年金事務所へ必要書類を提出。
産前産後休暇分は、産前休暇開始日から提出できる。
育休分は、育休開始日から提出できる。
産前産後休暇の分と育休分の計2回提出

★育児休業給付金
→産後休暇終了後、育児休暇2ヶ月経った時点で申請。
そこから2ヶ月おきに申請。

★保育園などに落ちてしまって延長する場合
→年金事務所、協会けんぽ、ハローワークに延長の申請

★住民税は振り込み用紙が届くので、それで支払い


という認識で合っていますか?
自分なりに調べてまとめてみたのですが、
足りない手続き等あれば教えてください。

年金に関しては👆の手続きをすれば
厚生年金国民年金社会保険、全て免除されますよね?

__________


手続き関係に詳しい方、
教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

出産手当金について
①産後8週間経ってから

②これはご自身の手続き次第です。参考になりそうな資料を添付しますね。

他は概ね合っています。
育児休業給付金は育休期間に入ると2ヶ月経ってなくてもまず登録のみ手続き可能です。
登録&申請を同時にするのもありですが、そこで不備を指摘されたりすると手当金の入金までに日数がかかるので事前に登録だけは済ましている方が良いかと思います。

はじめてのママリ🔰

出産手当金の申請開始日ですが、いつから申請できるかという意味ですか?それとも申請期間をいつから記載するかという意味でしょうか?

申請は事後ですので、産休を全て終えてから、もしくは申請希望期間を終えてからです。申請期間は任意で決めて構いませんので、お好きなタイミングで区切ることができます。ただし、産前に医師記入欄を記載してもらい出産予定日のみ記載の場合、産後にもう一度記載をお願いしなくてはなりません。そこは要注意です。

社会保険料免除の手続きですが、出産前に行って実際の出産日が異なった場合、実際の出産日を記載して再提出が必要になります。

住民税は、事業所側で普通徴収への切り替え手続きが必要です。