※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
家族・旦那

役割分担について、家事や子育てを例に挙げて客観的な意見を聞きたいです。

みなさんは1と2の役割分担は平等だと思いますか?😄旦那さんと相談するために参考にしたいので、みなさんの客観的な意見を教えてください。


9時から次女のピアノのレッスン1時間(同伴)
終わり次第帰宅して昼ご飯づくり
13時から長女のピアノのレッスン1時間(同伴)
帰宅して洗濯物を片付けたり家事
夜ご飯づくり


9時半から長女の英語のレッスン1時間半(別室待機、自由時間)
終わり次第帰宅して昼ご飯の片付け
次女とお留守番、掃除
長女が帰宅したら子どもと遊んでお風呂

コメント

はじめてのママリ🔰

1の昼ごはんの片付けはあるのか、洗濯物を片付ける以外の家事はあるのか(片付けや掃除など)
2は昼ごはんも作るのか、掃除はどの程度なのか(掃除機かけるくらいなのかトイレ掃除風呂掃除等も入るのか)
など細かい部分がわかりませんが、平等かなって思います。

ちなみに私なら1の方がやりたいです。