※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

施設勤務の方、仕事後に余裕はありますか?疲れている様子です。スマホやタブレットで過ごしていて、利用者さんからの愚痴にも悩んでいます。悪循環から抜け出す方法を知りたいです。

施設勤務の方、仕事終わって余裕ありますか?
6時間しか働いてませんが疲れきってます😭

遊ぶ時間は少しはとりますが基本スマホやタブレットになってしまってます😔

利用者さんからの職員に対する愚痴とか…
休みの日もグダグダしてます
お金に余裕ないのもありますが

どうしたら悪循環から逃れられるのでしょう

コメント

み

介護施設で7時間働いてます!!
今は産休中ですが💡

仕事終わって余裕ないです😂💦
休みの前だったりしたら公園連れてったりはしますが、それぐらいです😅
私もタブレットばっかりですよ😣

悪循環ですが、旦那がいる時はお出かけしたりしてなんとかやり過ごしてます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    タブレットになりますよね💦
    旦那がいる時や旦那が休みの日はお出かけしてはいるものの、公園は距離感バグってるグレーの子がいていい子な下の子がいて難しくて😭

    • 5月19日
ままり

6時間働くと余裕ないと思います😭
私は(今は介護職から離れましたが)以前4時間のパートをしてて(幼稚園に預けてる間だけの短時間パート)、退勤後すぐにお迎えに行って、そのままお友達と近くの公園で遊んでから帰るのが毎日のルーティンになってて😂、もうヘトヘトでした😅
毎日「早く帰りたい」しか思ってなかったです😂
4時間のパートだったからギリギリ公園遊びに付き合えてたけど、仕事が6時間だと絶対ムリです〜😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    4時間だとまだ余裕ありますか💦
    6時間とグレーのこといい子の2人を公園は無理なので旦那いない日は 引きこもってます
    ただ自宅でのネタもなくお菓子作りしたりで、いいのかな?と思って😭

    ただ今のパート先が地域の中で高時給な方(処遇改善手当や特別手当で田舎でヘルパー2級でも1.000円超え)と希望休や下の子が3号なのでシフトも扶養内稼げるところと人間関係も比較的よくて…
    ただ疲れは溜まってる感じです💦

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

施設看護師です。介護は介護士さんがしてくれるので比較的余裕あります。
ただ6時間勤務なのと、寝る時間が早いので帰ってからバタバタしてます。
その分休みの日も多いのでメリハリつけてやってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    看護師さんでも忙しい日はありませんか?😔
    剥離処置とかですごい大変そうなイメージがあります💦
    薬管理とか神経つかって…

    • 5月19日