※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供の体調不良で疲れている専業主婦が、旦那に寄り添ってほしいと感じています。旦那の理解が足りず、1人の時間を求めている様子です。

9日から子供が体調不良で看病続き。
先週も丸々1週間休み。
夜中は何度も起きる為に寝不足だし、何度も病院通いして、1人時間ないし、買い物行く時間すらない。
GW明け、2日しか登園してないので、ほとんど子供達と一緒にいる状況です。
同じママに行ったら「大変やな…」と共感してもらえるのに、旦那はほぼ分かってない。
大変やってん、と伝えても、「そっか」だけ。
「お疲れ様って言って欲しい」と言うとやっと「お疲れ様」と言うレベル。
この土日だっていつも遠りで、子供達は「ママママ」とまとわり付いてくる横で、旦那はうたた寝。
仕事頑張ってくれてるのは分かるが、もう少し寄り添ってほしい。
でも専業主婦やし、登園さえすれば1人になれるから、旦那が休みの日に1人時間くれって、やっぱワガママなんかなぁ💦

コメント

ひらまま🔰

私は専業主婦だって
立派な仕事だと思ってます😭😭

私は夜泣き対応に関しても
仕事があるから旦那は寝る、
家にいるから私がみる
っていう感じでお互い様だよね?
っていうスタンスです🥺

普段仕事してるんだから
休みの時くらい自由にって
言われるように、
普段家事育児してるんだから
休日くらい、、って思いますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    優しいお言葉に泣きそうになりました😭
    本当に土日の、せめてどっちかくらいは1人時間が欲しいです💦
    贅沢を言うなら旦那から提案して欲しいですが…男性に察してよ、は無理難題ですよね😮‍💨

    • 5月19日
  • ひらまま🔰

    ひらまま🔰

    うちの旦那は、
    家にいる=何もしなくて良い
    っていう概念?があるのかなぁと
    最近思います💦
    自分がそうだから、
    そういうイメージなんだと😂
    出来るものなら代わりに1週間、
    専業主婦体験して欲しいです😤😤

    ありがとう、とか
    お疲れ様、の一言あるかないかで
    こっちの気持ちも変わりますよね🥺

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそうかもしれません💦
    確かに専業主婦やったことがない男性からすると、家にいるから楽だ、と思ってるかもしれませんね。
    youtuberみたく、1日のルーティンとか録画してみましょうか🤣

    お疲れ様、は私は毎日言うようにしですが、旦那はあったりなかったりですね。
    相手への気遣いと感謝の気持ちだけはお互い忘れて欲しくないです😵

    • 5月19日