※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達検査について、誰が行うか、診断は誰が下すかについて疑問があります。発達検査は心理士や医者が行い、診断は医者が下します。支援員も関わることがあります。発達検査は診断ではなく、子供の得意不得意を把握するものです。

発達検査について教えてください。

無知ですみません…😭
発達検査について知りたいです。

発達検査をしてくれる人って、だいたい誰なんでしょうか?
わたしは勝手に臨床心理士さんだと思ってるのですが、違いますか?😳💦

わたしの勝手なイメージですが、
まず、子供と心理士さんが検査を行い。
親にも聞き取りはあり。
その様子を医者に提出。
医者と面談。
医者はその心理士から提出された様子と、面談から数値化。
その数値から医者の判断のもと診断下される。

って勝手に思ってたんですが!笑

よく、「心理士さんからこの子は自閉傾向あるねと言われてショックです」などの投稿に対して「心理士は医者ではないから、そんな事は言えない。心理士にそんな資格はない。信じなくてもいい」みたいなのを拝見するのですが…

確かに。確かに、医者しか診断下されないのは理解できます。その上で心理士はそれに近いような事を発言するのも御法度なのも理解できます。
だけど、心理士さんの言葉は信じなくてもいい。とか、所詮心理士なので。などの投稿を見ると、わたしのイメージする発達検査だと、もはや7割ほどの決定権があるようなイメージです!😂

確かに最終的には医者が診断名を下すのかも知れませんが、そこに行き着くまでは心理士さんが見るんじゃないんですかね?

もしかしたら、検査は医者であったりそれに値する資格を持つ支援員であったりするのかもしれませんし、、、それか発達検査に医者も同席してるんですかね?
臨床心理士や支援員だけがその発達検査をする場合ってあるんですか?(自治体で違う!とかもあるんですか???)

もちろん、発達検査=必ず診断が降りるわけではない。ただその子の得意不得意がわかるもの。と言うのもわかってるつもりでいますが、もし診断をもらう発達検査の場合はどのようなかんじなのでしょうか?

というか、そもそもわたしのイメージは間違ってますか?💦

本当に無知ですみません。

コメント

まろん

我が子は診断済みですが、
・心理士と一緒に発達検査を受ける
・心理士が保護者に聞き取りをする
・心理士から発達検査の結果(数値)の説明を受ける
・我が家は診断を希望していたので、小児科医から診断を出される
という流れでした。

主治医の意見書は心理士が書いてくれます。
投薬関係は小児科医になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!ありがとうございます🥺🙏やはりそうなると、心理士の判断が結構左右されるという感じなのでしょうか🤔

    ごめんなさい😭🙏💦お伺いしたいのですが、心理士との検査の結果を受けて、それをもとに医師から診断が出される感じでしょうか?
    医師との面談?いわゆる発達面でのやりとりを見てもらったうえで診断が出されるのでしょうか?
    それとも、心理士との検査の結果を見ただけ(と言ったら語弊があるかもしれませんが💦)で診断が降りる感じですか?

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

臨床心理士も様々だと思います。
大学院(通信可)を出て試験に合格すれば、誰でも心理士を名乗れるので…

なので、イメージしてる臨床心理士像が異なると思えば良いと思います。保育士も、ベテランか合格したてなのかで全然違いますし😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!ありがとうございます!!!
    確かに、心理士はユーキャンとかでも取れるって知り合いに言われました😅

    わたしの息子が定期的に心理士さんに面談させてもらってるのですが、その際に「よっぽど心配することはない」と言っていただいており安心していたのですが、友人に「心理士なんて」側の意見を言われてしまい🥲
    発達検査を行う心理士さんの意見は重要ではないのかな?🤔と疑問に思い質問させて頂きました。

    イメージしてる臨床心理士像とは異なると考えていた方がいいとの事ですが、、、やはり心理士の意見はあまり重要ではないと思っておいた方がいいと言う事でしょうか?

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ユーキャンで取れる心理士資格と臨床心理士資格は違うと思います🤔心理士資格にも種類がありますし。

    その、発達検査を行う臨床心理士さんは、専門の小児科医の元で働いている方ですかね?それならその方の言葉は重みもあると思います💡
    けど、普段、大人を見ている臨床心理士の言葉はどうでしょう?いくら心理の資格取得者とはいえ「普段子供を見てないくせに」って思うのも仕方ないと思います😅それこそ、資格に合格したての方の言葉も「座学の知識しかないくせに」って思うのも仕方ないかなと!なので、友人の言葉も一理ありますし、ママリさんの言葉も間違ってないと思います。
    定期的に面談させてもらってるという心理士さんが、どんな人かによるんじゃないですかね😊専門家医の元で働いている方でなければ、参考程度にしておくのが良いと私は思います。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとう!なるほど…たしかにユーキャンの心理士について調べましたが、なんか違いますね!笑
    確かに、子供や大人。人1人の人生を左右する姿を見るわけですもんね。そんな簡単ではないと感じました。

    担当の心理士さんは小児で働いているかはわかりませんが、子供専門で見てくださっています。
    数ヶ月に一度、市の相談場に来ていただいてるので、普段どこで働かれているかは存じ上げませんが、これまでにたくさんの子供を見て来た。とはおっしゃってましたし、通っている療育や、市外のリハビリ病院での先生方もその心理士さんのお名前を出したらみなさん知ってらっしゃいました。(それが普通なのかな?😅)なので、かなり信頼している心理士さん!とは思っていましたが、友人の言葉やここでのいろんな方のコメントなどを見て不安になってしまいました😅💦

    参考程度に思いながら、その心理士さんの言葉をお守りにしていこうと思います!ありがとうございます!

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

私は臨床心理士ですが、とてつもない臨床経験と研究ののちなることができて、さらに更新制の資格なのでかなり大変な資格で専門性も高いものです。
ユーキャンなんかはお遊び程度のもので臨床心理士は全く違います。
心理によって違うということがないように対応されてはいます。自閉傾向があっても自閉症であるとは言えませんが、特性として伝えることはできます。医師の役割とは違いますが、結論を下すのは医師という感じでしょうか。
医師よりもお子さんの観察はしているので大体はわかっていますが、医師の臨床経験で判断はされるので連携し合っているので所詮心理、ではないんですよねぇ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実際の心理士さんのコメント、本当にありがたく感じます😭✨🙏

    わたし自身息子の発達を不安に思い、泣きながら市の発達相談に駆け込みました。
    その時から定期的に面談をしてくださる心理士さんが本当に息子をよく見てくださり、そして安心する言葉をくださいます。
    「心配している親御さんに、たとえ大丈夫だと思ったとしても簡単に大丈夫だとは言えないし、逆も然り。だけど、たくさんの子供たちを見て来たわたしから言えるのは、〇〇くんがわたしの子だったら気にもしてない。ママリさん(わたし)が気にしすぎ、上を求めすぎ、必死になりすぎな事は伝えさせてください。〇〇くんは確かに言葉は他の子と比べるとまだなところはあるかもしれないけれど、それでも範囲内」
    と、言われました。
    また、わたしが「もうこの子は発達障害だと思う。もう息子貯金をして将来は主人と3人で住もうと話し合ってる。大学なんて行くわけないし」なんて自暴自棄の時期に優しくて何でも話しやすい心理士さんだからと言って投げかけてしまった時があり…🥲
    帰り際に「〇〇くんは大卒になると思うけどな」とボソッと言われたり
    グレーゾーンのプリントを元にいろいろ説明をしてくださる時に
    「〇〇は極めてシロに近い」とサラッと言われたり
    良くないのかもしれませんが、すごくすごく嬉しかったんです。

    そんな心理士さんは今年度から、遠く離れた小さな支援センターの言葉の教室に行かれたようで、もう会うことができません🥲

    だけど、やっぱり言葉はゆっくりだし、走り回る息子を見ては
    これらのお守りの言葉がふと消えそうになる時もあって。。。
    これらの言葉の重さはどれだけのものなのか…
    今でもその言葉を信じてすごして行きたいのに。と、不安になりこちらで質問させていただきました。

    ママリ🔰さんのコメント、素直にすごく嬉しくて、改めて心理士さんへの尊敬と偉大さを感じました。

    息子が今後どうなるかは、もちろん心理士さんでもわからないことかもしれないけど、その時の心理士さんの言葉は本当で、今はそれを信じて息子に発達障害かも。というフィルターは外して可愛がって今しかない子育てを全うしようと思います🥲
    ありがとうございます!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良い心理士に出会えましたね☺️
    色んな臨床経験がある心理からの言葉は嬉しいと思いますし、大切にしたいですよね。特性レベルなら大学だって行けるしなんなら、医学部出て医師として働いてる方もいます。
    そんなそばで私も心理士をしているわけです 笑

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと良い心理士さんでした🥲
    これからも不安になった時は会いに行って相談がしたかったです🥲

    ちなみにママリ🔰さんも子供の発達を見る心理士さんですか?
    言葉の差があるのは承知してはいるのですが、息子は2歳4ヶ月で言葉数が70くらいで、かーなーり不明瞭です。(「これ」が「いえ」になってしまったり「ガオー🦖」が「ワオー」で、かれこれ4ヶ月発音はほぼ進展はないですが、言葉数がちょこちょこ増えてるレベです)
    2語文も出てますが、まだまだ単語やYES(うん)NO(首振り)で答えることが多く…
    お出かけして同じくらいの子が明瞭にお喋りしてるのを見ると、苦しくなります。

    また療育にも通っていますが、やりたくないスイッチが入ると、なかなか次への行動も嫌がったり…
    絵本の時間はフラフラしたり、お給食も立ち歩いたりもします😭
    だけど、パパが行くとほぼほぼそんな姿はないんです🥲謎
    また、発達関係なしのリトミックでは、どちらかと言えばお利口さんなんですが…
    どうしてもやりたくスイッチが入ると、なかなか言う事聞いてもらえなくて。
    言葉の遅さに加え、このような姿を見ると特性なのかな。やっぱり何かあるのかな。と、思わずにはいられません。
    また、母親の勘は当たる。ってよく聞きますし…😭もうこれが母親の勘なのか。と😭


    いや、こんな事実際に会ってみなきゃなんとも言えないですよね。分かってます😭💦けど、どうしても平日の2人きりの時間、不安で潰されそうになります…🥲
    まさに今、不安でやばいです😭

    もーーーすみせん😭💦!心理士さんと聞いて図々しく聞いてしまって。
    本当にすみません😭

    • 5月19日