![ままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新築戸建てを購入検討中で、気に入った物件が見つかったが、小学校の環境に悩んで不眠になっています。
家の事で悩みすぎて不眠になりました、、、。
新築戸建てを購入検討中です。
もともと結婚した5年前に一度探したのですが
仕事や不妊治療などで辞めてました。
ですが保活のこともあるので、今年に入ってから再開し
予算より少し高いけど、やっととても気に入る物件に出会いました。
ただ、小学校が徒歩20分(Gマップ上)で大きな横断歩道や大きな川を渡ったり、そして家から少し離れるだけなのに
驚くほど田舎の環境の小学校になるため購入を見送ろうと悩んでます。
家の近くに人気の小学校があるのに、私の市は小学校は指定学区なので変更できず💦
家はとても住みたいし気に入った物件に出会えたのに
小学校のことがモヤモヤして、、、きっとこのモヤモヤは購入後も解消できないだろうと、、、でもその家に住みたいし、、、と悩みすぎて不眠になりました。
- ままり🔰(1歳3ヶ月)
![🎀ミニーちゃん🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🎀ミニーちゃん🎀
基本は、お住まいの地区で学校も決まりますが、指定地区外とかで登校できませんか?
でもよほどの理由?がないと、とは思いますが…
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
その田舎の学校の評判?みたいなのはどうなのでしょうか?
小学校だと掴みにくいかもですが中学校とかだも荒れてるとか聞かないですかね?
例えば、登下校に支援員さんが着いてくれるとかもあるのでその辺りあれば大きな川や交差点など安心かなぁと思ったり回りに同じぐらいの年齢のお子さんいたら良いかなぁと私なら思います。
うちは、ほとんど選択肢はなく田舎に嫁いできましたが悪くはないですよ。
子供の人数も学年で20人もいないような学校ですが。
伸び伸びとしています😃
クラス替えはないですけどね😭
言ってもあと何十年かのうちの6年間ですからね。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
徒歩20分なのは悩ましいですが、子どもの足で20分なら普通かと思います。
それに田舎の環境の小学校はそんなに嫌ですか?むしろ自分は住宅地に住みながら学校はのびのびと田舎の環境って悪いことじゃないと思いますが。田舎なら車送迎が許されたり、生徒数に対してグラウンドが広いなど悪いことばかりじゃないですよ。
![miu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miu
中学受験すれば問題ない?
姉が人気地区に家建てたのに、夜勤有りの仕事で子どもの面倒見れなくて結局実家の地区の荒れてる小学校に行かせてました。
中学は受験しその後国公立大学に進学しました。
通学徒歩20分って普通ですょ。登校班ないですかね?
危険なとこはボランティアさんか親たちで旗当番あると思います。
あと何かしらの理由あれば他の小学校いけますょ。
姉もそうでしたが、我が家の近所さんも2名申請して地区とは違う小学校通ってます。
コメント