※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

保育所でママ友作る必要は?子供の成長を見るには親子で会う必要あり?めんどくさいですか?

みなさん、保育所でママ友作ってますか?やっぱりお互いの家に呼んだりお祭りなど一緒に行かないといけないんでしょうか😅送り迎えでチラッと会うくらいが本当はいいですが、やっぱり子供の成長とかどう言うふうに友達と接しているかを見たりなどするには、親子で会うことも大切ですか?正直めんどくさいです。。

コメント

さくら

保育所でママ友いません!
本当にめんどくさいので、おはようございますなどの挨拶しかしてません。

ラティ

作ってないです🤣
たまたま 前の職場で仲良かった子がいるので、会えば話しますが子供の学年も違うし💦

いるにこしたことはないのかなーとは思いますが、無理に作らなくてもとも思います☺️

ミケ

いませんでした( ˙༥˙ )
ですが支援センターで出会ったママ友が何人か居ますが小学校に上がった時色々話し合えて助かったので少々面倒くても繋がりはあるといいと思います