
コメント

ミッフィ
毎日悩まれてるようですが発達相談とかは行かれてないんですか?

ずっと寝てたい😴
上の子が年長の女の子です!
同じクラスで強い口調の子とかはいますが(そんな言葉使いで言う?みたいな子もいます)、噛むって言うのはさすがにもう聞いた事ないですね…!噛むって言葉が出ない子の手段といいますか…(うちも2歳クラスの時に咄嗟に言葉が出なくて噛んでしまったという事はありましたが、その1回でもう聞いたことはないです…)
-
はじめてのママリ🔰
息子も初めてでした💦
- 5月18日

ママリ
5歳で噛むのは中々ないことですよね💦
叩くとか押すとかならわかるのですが💦
小学校入学まで後一年なので、各方面に相談された方が安心だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
初めてでした😅
- 5月18日
はじめてのママリ🔰
行ってないです!
ミッフィ
ここで相談されるより専門機関に相談された方が安心かと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
一度は相談に行きました!
ミッフィ
問題ないと言われたんですか?
はじめてのママリ🔰
言われました!
ミッフィ
そうなんですね。いつされたんですか?年長で噛むとかだと何かしらあると思いますよ💦
はじめてのママリ🔰
年中さんでしたね!
ミッフィ
そうなんですね!
うちの年中の息子療育通ってますが息子より大変そうだなと感じます💦ちなみに息子は3回相談行ってやっと療育に繋げてもらえました。お母さんが悩まれてるなら行かれた方が良いと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊