※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半の男の子が卵アレルギー反応を起こしました。医師からは卵アレルギーの可能性が高いと説明があり、治りやすいことも伝えられました。他のアレルギーのお子さんの経過や外食時のメニューについて知りたいです。

一歳半の外食と卵アレルギーについて。

来週で一歳半になる男の子を育てています。
今日のお昼、オムライス屋さんでオムライスのお子様ランチを食べさせたところ、口の周りに蕁麻疹が出て目を痒がりだしました。
これまで卵は普通に食べさせていたので油断したのですが、オムライスが少し半熟な所があったようです。(主人談)
※完全に確認不足のため、お店や主人を責める意図はありません

お昼時だったため2時間後に受診しましたが、その時にはもう完全に症状は消えていました。
先生からは以下のように言われました。

・卵アレルギーでほぼ間違いない(他に食べた物も伝えた上で)
・これまで大丈夫でも加熱不十分であったり、大量に食べた時に発現することはよくある
・これまで通りの十分な加熱の上では普段通りに与えてよい
・卵アレルギーは治りやすく、2歳半頃には治ることが多い

蕁麻疹の薬を処方していただきました。そのおかげなのか、その前から落ち着いていたからか不明ですが、その後はずっと元気でした。

以上を踏まえて以下伺いたいです。

①子と同じようなアレルギーのお子さんはどのような経過を辿ったか。(いつ頃よくなったや、逆に加熱したものも食べれなくなったなど)
②一歳半は外食時どのようなメニューを食べさせていたか。


②はアレルギー有無を問わず聞きたいです。
うちは普段外食時はBFがまだ多いのですが、今日は食べられそうなメニューだと思って頼んでしまいました…。

コメント

ママリ

半熟で出たんだと思うので
しっかり火を通してあげることに
気をつければ大丈夫だと思いますよ🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生にもそう言われました🙇‍♀️
    これを機に卵を完全に食べれなくなってしまったらかわいそうだなと思っていたので、安心しました😍

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ

    卵アレルギーですが半熟、生以外は食べれるので
    それだけ気をつけてあとは
    卵使っててもあげてますよ!

    • 5月19日
かおり

全く同じで、1歳半頃に店舗でオムライスを食べて直後から口の周りにブツブツ出たことあります💦
それまでは卵で出たことなかったですが、半熟だったからだろうなぁと思ってます。
仕事がらアレルギーの知識が少しあった為、様子を見て病院で検査などはしていません。

①すみません、少し記憶が曖昧ですが2歳以降からはまた卵焼きなどは再開して、5歳の今は卵はどのような調理法でもアレルギー何も発症していません!
②お子様メニューだと食べないものが多かったので、ポテトやピザの耳だったりうどんがおおかったです!

  • かおり

    かおり

    ちなみに今は卵かけご飯大好きっ子です😂

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じ状況とのこと、大変参考になります!
    卵かけご飯大好きっ子…!希望が持てます🥺
    ②も参考になります🙇‍♀️ありがとうございました!

    • 5月19日