※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

スキンシップに関する旦那との問題について相談です。産後、旦那からのベタベタが苦痛で、仲が悪化。仲直りしたいが方法がわからず悩んでいます。

旦那とのスキンシップについて

乱文で失礼します。
私と旦那は結婚して2年目なのですが、付き合っているときからスキンシップは大事にしていて、手を繋ぐことはもちろん、キスやハグも日常的にしていました。夜の営みも嫌ではなかったです。妊娠してからは夜の営みはないものの、それ以外のスキンシップは普通にしていました。
しかし、産後はあまりベタベタと触れてほしくなくて、キスやハグも不快感というか…とにかく旦那からされるとイラッときてしまいます。旦那にはあまりベタベタしてほしくないことをきちんと伝えていますが諦めずに立ち向かってきます。それもまたイラッとしてしまいます。
でも、旦那のことが嫌いになったわけではなくて、自分勝手ですが時々旦那とくっつきたくて、自分から近づいていったり手を繋いだりはしています。
そんな状態で産後今まで過ごしてきたのですが、つい先日、旦那からくっついてきて、いつものように私が嫌だと伝えたところ、何度かそのやり取りのあとに旦那が拗ねるような感じで私から離れていき、ここ2.3日私に触れてこなくなりました。気まずい雰囲気で会話も少なく、ギスギスしています。旦那と気まずい感じになるのはこれが初めてではないです。ただ、本当に勝手ですが寂しさを感じているのと同時に、子どもがギャン泣きして自分に余裕がない時に子どもに冷たく八つ当たりのように感情をぶつけてしまいました…夫婦喧嘩を子どもにぶつけるのは良くないと反省しています…。
私が旦那から触れられることを我慢すれば良いのかなと思うのですがそれも出来ず、かと言って拒否ばかりして自分がいいときだけくっつくのも違う気がするし…
旦那と仲直りしたいのですが、どうすればいいかわかりません…同じような経験のある方いますか?
なにかアドバイスを頂けると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

そのまま旦那さんに伝えてみてはどうですか?
私も産後あまり触られるのが好きではなかったので、夫には伝えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんとか旦那に改めて伝えて、わかってもらえました!
    夫婦関係を良好に保てるよう、これからも話し合いながら頑張りたいと思います!
    ありがとうございました☺️

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話で解決できたみたいでよかったです☺️

    • 5月20日