※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れんたろママ
ココロ・悩み

息子が叩く時の対処法と、座っている時に倒れて後頭部を強打することへの対処法について相談したいです。

息子が叩いてきた時の対処法について。

少し前からイヤイヤが増えてきたのですが、最近不満がある時にバシバシ叩く事が多くなりました👋
チカラも強くて顔を叩かれると普通に痛いです😣

心に余裕がある時は「叩くとママ痛いよ。ダメだよ」と冷静に伝えたり、「えーん、痛いよ😭ごめんねは?」と言ったりするのですが、イライラしていたり、目など当たりどころが悪いと「痛い!!💢ダメでしょ!」声を荒げてしまいます。

イヤイヤは成長の証と分かってはいるのですが、一日に何回も叩かれるとどこかで冷静に対応できないタイミングが出てきて自分が嫌になります…。

皆さんはどのように対処していましたか?

また、座っていて不満が爆発した時にのけぞってそのまま倒れるので、後頭部を強打する事がたびたびあります。
そしてその痛みでさらに泣きます😮‍💨
頭をぶつけるのは心配なので防ぎたいのですが、瞬間的に起こるのでだいたい間に合わずに頭をぶつけます。

こちらの対処法ももしあれば教えていただきたいです。

コメント

ままり

叩かれるたびに、つんつん、てして!て実演してたら、だんだん叩く回数が減り叩かなくなりました☺️
あとは、叩いた理由を言葉にしてあげたりしてました。
いやいやで癇癪おこしてると、こっちが叩かないでなんて言っても伝わらないので、まず◯◯が嫌だったんだね〜〜とかを言って落ち着かせてました
落ち着かないときは一旦置いときます😂😂

うちの夫が叩かれると声を荒げて怒るタイプだったんですが、娘もそれを真似?して、友達がすこし当っただけで痛い💢💢💢💢💢💢💢て怒るようになってしまって、夫にやめるよう伝えたらなくなったので、でてしまうのは仕方ないですがあんまりいいことないのかな…と思ってます😭

脳の成長なんだな〜たいへんだな〜〜て思ってました😂だって靴を自分で履きたい+靴をママに履かせてほしいの明らかに矛盾した要求とかで泣いたりしてて、それをコントロールできないなんておもろかわいそすぎる…て思ってました……😂😂😂

あとは、犬のしつけみたいに、叩かれたら部屋からでていく。とかを繰り返すと叩くとダメってわかるかも…?それならカッとなっても落ち着く時間とれるし…
毎回じゃなくても、怒鳴りそうになったら1回部屋からはなれるのも手かなっておもいました!

  • れんたろママ

    れんたろママ

    返信が遅くなってしまいすみません💦
    ツンツン良いですね!
    さっそく昨晩からしてるのですが、向こうもヒートアップしててなかなか伝わらず難しいです😓
    でもやり続けてみます。

    やっぱり声荒げるのはよくないですよね😞

    〇〇が嫌だったんだね〜と共感するやり方、やってみてるんですが、最初って耳に入ってなくて、叩くわ蹴るわでこっちはボロボロになるのですが、我慢でしょうか?
    それか手足が落ち着くまで、お家なら床に寝転がして届かないところで待ってみたら良いのかな…

    叩かれて部屋出て行くのはアリかもですね。
    たぶん出て行ったら余計に泣きそうですが😭
    色々試してみます!

    • 5月19日
  • ままり

    ままり

    もう言葉が通じないくらい暴れてるときは、私は置いといてました!!!
    それで机とかにぶつかってもまあ本人がちょっといたいくらいだし…😂
    落ち着いたら教えてね、て離れてました😂😂

    • 5月21日