※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

田舎での結婚生活に悩み、通い婚か中間地点引越しを考えています。どちらもメリット・デメリットがあり、同じ経験をした方がいるか気になっています。

結婚して旦那の地元に引越して1年(旦那の地元と私の地元は隣の県で高速で2時間くらい)、田舎だし知り合いもいなくてずっと帰りたいなーという気持ちが止まらず、旦那も自営なのでどうすることも出来ないですが話してみたら、通い婚か2人の地元の中間地点(旦那の職場から高速で1時間くらいの距離)に引っ越すかと言われました。
ですが、通い婚は結婚する意味あるんかなとか思ってしまうし、子供も生まれるし義実家に家近いのも嫌だから中間地点に引越すのが1番現実的だけど、通勤に毎回高速代かかるのもしんどいし、、😭
同じような方おられますか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那の実家は遠方なので、義実家うちは関係ないとして。

旦那の職場の近くから、片道(電車、車、バス使用)2時間以上の実家付近に引越してきました。車だけだと3時間以上です。

主さんのように中間地点を考えたこともありますが、旦那の育児の協力が得られなくなるうえに、実家もすぐ頼ることができない微妙な距離なので、ただつらくなるだけだなと思いその選択肢はなくなりました。