※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

1歳半の息子が中耳炎で、小児科と耳鼻科を受診。4月からの繰り返す高熱に関連があるか不安。今後、風邪時は耳鼻科受診が良いでしょう。

1歳半の息子が中耳炎になりました。
火曜くらいから鼻水出ていて、週末目ヤニもすごくなったので、いつもの小児科に昨夜予約をとり今朝受診しました。

夜中に、目覚めて泣いて、その時にたまたま耳を叩いていたのを見たのでふと中耳炎も気になることを伝えると、ここでは診断できないということで、
急遽耳鼻科もハシゴしました。耳を覗いた瞬間
「中耳炎。パンパン!鼓膜切開します。」と言われました🥲
両耳でした。

4月もほぼ毎週末高熱出たりして小児科通いだったのですが
ひょっとして中耳炎この時からなってたのでしょうか‥

4月はとにかく繰り返す高熱に何でだろうと思いながらも、保育園入園したてだったし、「ただの風邪」といわれ対処療法を繰り返して、
(ただ、途中総合病院でされたレントゲンや血液検査、PCR等は問題なかったです)
もしまた熱出たら耳鼻科も行ってみようと思った矢先、落ち着いて5月は元気に保育園通ってました。

今回たまたま耳を叩いていたのを見てピンときましたが、
起きてからは耳触りも無く、高熱もなく、ほんとにただの風邪としか思わなかったので、耳を叩いていた瞬間を見逃してたら気づいてなかったと思います‥
元気だったので目ヤニがなければ受診すらしていなかったかも😅

この中耳炎は今回のものなのか、4月からなのか不安になり😅
これからまたなった時見落とさないか心配です。
でも中耳炎なってたら血液検査でも反応出てましたかね?

今後は風邪の時は耳鼻科に行ったほうがいいのでしょうか‥🥺

コメント

もふこ

うちの下の子はかなり中耳炎になりやすいです。なので、鼻水出だしたらすぐに耳鼻科に行きます😓
すぐ行ったと思っても、既に中耳炎になってる時もよくありますが💦

膿がパンパンだと痛みもありますが、水がたまる中耳炎だと痛みも無いらしく、それもよくあります😣

もうかかりつけは耳鼻科だと言って良いくらい耳鼻科に行ってます💦💦
耳鼻科で診てもらって中耳炎じゃないのに熱が下がらないとか、鼻水咳は無くて発熱のみなどの時は小児科に行きます。

耳鼻科だと中耳炎の確認もしてくれますし、鼻水も吸引してくれるので、鼻水と咳症状の時は基本的に耳鼻科行ってます‼️ただの風邪だとしても薬も出してくれますし☺️

  • ままり

    ままり

    体質とかもありますよね🥺💦
    繰り返すと嫌だな〜と思います‥
    鼓膜切開って激痛らしいと聞いて‥😫

    確かにただの風邪でも対応してもらえるし、もう風邪は基本耳鼻科にしても良いかもしれないですね。。

    咳や熱がなくて元気そうでも鼻水があればすぐ耳鼻科に行かれていますか??
    頻度があがってしまいそうですが、そのくらい先手の対応が大事ってことですよね🥺🥺

    • 5月18日
  • もふこ

    もふこ

    うちの子は鼻の奥のアデノイドが大きいようで中耳炎になりやすく、治りにくい作りのようです😭
    1回なると2〜3ヶ月治らないこともよくあります💦💦
    膿から水になって、それがなかなか抜けなかったり…本人は普通に元気なのですが、2〜3ヶ月水が抜けなくて、良くなったり悪くなったりを繰り返します😱

    うちの病院は基本的に鼓膜切開はやらない方針みたいなので、薬での治療しかしたことが無いですが、治らない期間が続くと切開とかチューブ入れるとかになったらどうしようと毎回ビクビクしてます😓

    元気そうでも鼻水出てたらすぐに耳鼻科行きます😂
    たいてい鼻風邪→鼻かめない、鼻水出せない→鼻水が奥にたまる→中耳炎になるという流れなので、いち早く薬を貰いに行ってます‼️
    家でも鼻水吸ってますが、耳鼻科の方が綺麗に吸えますし、初期の鼻風邪ぐらいで防ぎたいので😣

    • 5月19日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね💦
    2〜3ヶ月はお子さんもお母さんもいろいろしんどいですね😭
    来週末また見せてと言われたのですが、その後も通院続いたら‥とドキドキしてます😅
    治療法もお医者さんによるんですね✨

    今後は予防も兼ねて耳鼻科も頼ろうと思いました!!
    詳しく教えていただきありがとうございます😇

    • 5月19日