※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

倉敷中央病院の検診待ち時間や費用、4Dエコーの有無、医療スタッフの対応や体重制限、出産費用のHP情報について教えてください。

倉敷中央病院に転院することになりそうです…
検診の待ち時間は長いですか?
また毎回いくらほどかかりますか??
調べてみると4Dエコーはないんですかね??

先生、助産師さんはどんな感じですか?
体重制限は厳しいですか??

出産費用について調べてみると HPだと
画像のようになっていましたが
大体このくらいで考えておけば大丈夫ですか??

たくさん質問していますが
どれか1つだけでも答えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

待ち時間は朝イチだと
ほとんどないので
私は毎回、朝イチか昼イチにしてました!

お金は補助券使っても、毎回3000円はかかりました!1.2回程は無料の時がありました!

4Dエコーは残念ながらなかったです😭

先生も助産師も皆んな優しいです!遠慮なく色々、頼みました笑

体重制限はどうでしょうか…。私は➕3キロぐらいだったからか全く言われたことはないです。私は最初から帝王切開と決まっていた(第一子が帝王切開だったので)のと、看護師なので倉中しか考えていませんでした。ただ、倉中はハイリスクの方もいるので、状態によっては体重も指導が入ると思いますよ

料金は帝王切開だったので実際はわかりませんが、友人とかの話しを聞くと➕15万円ぐらいなのかなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝イチか昼イチですね(*^^*)
    どちらか取れる方で取るようにしようと思います☘️

    補助券使っても3,000円超えちゃうんですね…💦
    4Dないの残念です😭
    今別の産院でエンジェルメモリーっていうエコーの動画をカードで貰えてるんですけど
    そういったのも無いですよね…??

    先生も助産師さんも優しいと聞けて
    安心出来ました🩷

    私も多分帝王切開になるんじゃないかと思うんですけど(前置胎盤です💦)
    前の産院は体重管理が厳しめだったので
    緩いと嬉しいなぁっていうあわよくばな希望です😂🙏🩷笑

    総合病院なので高いのかなぁって思ってて
    HP見たらそこまで高くないのかなって期待してたんですけど
    ご友人さんとかの金額、大変参考になります🙇‍♀️🙇‍♀️
    やはり+15万くらいかかりますよね…
    ちなみに帝王切開だとおいくらほどでしたか?
    質問ばかりで申し訳ありませんが
    良ければ教えていただけると有難いです🙇‍♀️☘️

    • 5月19日
  • ママリ

    ママリ


    私も1人目の時にエンジェルメモリーしました!でも、倉中はないです💦

    総合病院ですが
    ご飯は美味しかったですよ!毎日15時におやつ(ケーキとか)と紅茶でティータイムしてました😊夜食はドトールの焼き菓子やバームクーヘンとかでした✨

    帝王切開、私はかなりのプラスでした!10か月前の50万円に値上がりした後でしたが、9万円ぐらい返ってきました✨生命保険のお金もかなり降りたので、出産のご褒美をガッツリ買いました笑 

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信大変遅くなり、申し訳ないです💦💦
    エンジェルメモリーやはりないんですね😭
    けっこう楽しみだったので残念です🥲
    ご飯美味しいと聞けて嬉しい…🩷出産後のご飯とおやつが楽しみです🍪☕️💕
    帝王切開のお金も詳しくありがとうございます😊
    私も今から自分へのご褒美考えときます🥺🥺笑

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

20週切羽早産の時に移動、34週に婦人科に変えたので入院はしてません、参考にならないと思いますが😭

4Dエコーありませでしたね
毎回診察行く度に先生変わってました。

女性の先生はエコー写真数枚くれるけど男性の先生は1枚😭

初診の時にパーマかけた女医さんは余計な一言があり嫌でしたが、それ以外の先生は癖もない優しい普通の先生でした😊年配の先生より若い先生が多い気がします

問題なければすぐ診察終わります、出来たらエコーもうちょい見たいですね😭

私の場合は毎回3000円払ってました、薬は2000円越えました。

病気内にATMとクレジットカード使えるので足りない時は何とかなりました😌

あと9時半~10時越えると立体二階か遠くの駐車場になります。(警備員さんが出てきて駐車場誘導してるくらいなので)

8時台は比較的停められます、午前中より午後は駐車場空いてた気がしますが病院の待ち時間2時間コースです。

あと待ち時間は先着順なので私朝一番、9時前には病院到着して採尿、血圧測って待ち番号1~3番ですぐ診察案内してくれましたが

結局は助産師指導の待ち、予約取る為の待ちが長くてイライラしました😰朝一番なら10時過ぎには終わってました

あと毎回やることあります。

一階で受け付けする(確か機械にカードかざしたら用紙が出てくる)→一階トイレ前の機械で紙コップもらう→おしっこ取る→二階に移動→産婦人科で血圧、体重測る

一階から二階の移動、距離あるのでめんどくさく感じました

特に体重制限はありませんでした😊

診察終わったらドトールでノンカフェインコーヒー飲んでのんびりするのが楽しかったですね😃✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通われてた方の情報参考になります🙇‍♀️

    先生は毎回違うんですね🥺
    先生は違っても連携はとれてる感じでしたか??
    パーマの女医さん…当たらないといいなぁと願っときます🙇‍♀️
    若い先生の方が多いんですね🌱
    エコーもたくさん貰いたい+見たいです…🥺🥺

    駐車場情報もとても助かります🙏💦
    朝イチ8時台に停めれるようにしたいと思います🚗³₃
    駐車場は狭かったりしますか??

    私も朝イチで9時前には病院に着くように頑張りたいと思います😊😊
    そして受診の流れもめっちゃ分かりやすくありがとうございます🙇‍♀️

    体重管理今まで厳しかったので
    制限がないの嬉しいです~😭🩷

    私も自分へのご褒美にドトール楽しみにしてます🥰
    不安だった受診も流れが分かると安心出来ました!!

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パーマの女医さんは初診のみでしたよ。

    少し愚痴になるかもしれませんが

    私2人目年子妊娠なのですが産後すぐは妊娠しやすいの、何故避妊、ゴムしないの?と旦那と私の前で言われました😭(旦那が40歳なる前になるべく早めに2人目欲しかっただけなのに、、、)

    かそのあとミレーナ、ピルの説明がありましたね、ミレーナは保険適用にしてあげるから産後来なさいと言われました💦

    例えば年子妊娠は母子に負担がかかるから産後でも必ず避妊、夫婦で話し合い避妊と家族計画しましょうね。なら分かりますが伝え方がどストレート過ぎて😭恥ずかしかったです。

    パーマの女医さんに出会ったら伝え方がストレートな先生と思っておくと良いかなと思います😰

    でもそのパーマ女医さん以外の先生は余計な一言はないので普通に良かったと思います😊✨️

    病院内にカフェ、図書館、コンビニあるので産婦人科よりは入院設備は充実してると思います!

    産婦人科入院だと外出不可なので部屋と授乳室の往復だけなので病院内にコンビニがあるだけでも気分転換にはなると思います😊✨️

    男性、女性20代~40代位の先生でしたね、倉敷中央病院の先生リストを見ると比較的若い先生が多いかなと思います

    連携はパソコン入力なので取れてたと思いますが早産の傾向もなく問題ないのもあったのかもしれませんがどの先生も元気ですね!大丈夫ですよ!としか言われずエコー→内診して5分程度で終わりました😰質問したいことは早めに伝えました。

    体重は問題なければ大丈夫と思いますが、私は妊娠糖尿病などの傾向なかったので分かりませんが

    移動する前は浅桐でしたが1.5キロ太っただけで何を食べたのか色々言われたのでそんな事はなかったですよ

    成人病センターでしたらエコー外来がありますよ!エコー外来なら成人病センターで出産予定なくてもお金払えば4Dエコー見れると聞いたことあります。


    駐車場は例えば川崎医大みたいな大型駐車場はなく病院の周りに駐車場がいくつかあります。

    私はいつも一番近くの西駐車場に停めてましたね、駐車場は二階立てなのですが階段が滑りやすいので妊婦さんなら一階が良いです、8時台でしたら一階は空いてます。

    今年4月倉敷中央病院の小児科行くのに8時半西駐車場停めて、10時には病院出ましたが西駐車場は満車でしたね😰参考までにしてください

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    倉敷中央の駐車場代は100円です、帰る前に窓口に駐車券持って行かないと通常料金になるので注意してください!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信大変遅くなり、すみません😭
    詳しく駐車場などもありがとうございます🙇‍♀️
    無事に通院出来ました🥺
    私が停めようとしてたのが東駐車場だったので
    西が近いって聞けてて良かったです☺️入口もどこ?状態だったので本当に助かりました😭🩷
    紹介状で行ったので今回は紹介状に書かれていた男の先生でした☺️とても優しかったです☺️
    パーマの女医さん…言い方ですよね😭
    かくいう私も年子なので(うちも計画的年子です)
    言われる可能性あります💦
    伝え方って本当に大事ですよね😭😭
    紹介状で指定されてた先生から代わることってあるんでしょうか…?
    パーマの女医さんに当たるときには心の準備しときます🍀*゜

    設備凄かったです…!!︎💕︎
    通院時に散策しました笑
    産婦人科入院だと外出不可なんですね!院内だけでも気分転換出来そうな環境で出産後も安心です☘️

    体重管理も悪阻で大分減っていたので
    あと10kgくらい太っても大丈夫です、と言っていただけました😊
    浅桐厳しいで有名ですよね😅
    1.5kg太っただけでそんな言われてもたまたま昨日食べ過ぎちゃった、とか外食した、とかで
    そんくらい増えたり減ったりしますよね😅😅

    成人病にエコー外来があるんですか!!
    知らなかった…🤩ちょっと調べて行ってみようと思います🩷

    色々と親切に教えていただき、本当にありがとうございます😊

    • 5月28日
はじめてのママリ

遅れてのコメントすみません。
病棟に1つだけ3Dエコー写真出せるのがありました!
が、入院してて、タイミング合えばもらえましたが外来はないみたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってすみません💦
    3Dエコー写真出せるものあるんですね😊
    外来にも取り入れて欲しい…☺️
    入院とかになったら期待しときます☘️😍

    • 5月28日
4人ママ

5/15に出産しました🤱先生、助産師さんみなさんいい人でしたよ👀
体重制限も12キロ太りましたが言われてません。
前置胎盤で転院してから帝王切開の予定でしたが無事2センチほど上がりましたので経膣分娩で出産しましたが。。。。
出血多く、自己血と、他の人の輸血もし、保険適用言われて19日に退院し、出産費用は37万円でした!保険適用されてる思うので参考にはならないかもしれませんが🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご出産おめでとうございます💜
    お疲れ様です☺️☺️
    先生も助産師さんもみなさんいい人と聞けて
    転院不安でしたが安心出来ました☘️
    私も前置胎盤での転院なのですが
    無事2cm上がったんですね!
    私も上がってくれることを願ってます…何週くらいで上がりましたか??
    自己血はどのくらいの週数から貯められてましたか?🩸
    出血のリスクが前置胎盤は高いって言われてますもんね…
    無事に出産されていて何よりです😭🩷
    金額も詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    同じ状況になるかもしれない方の詳しいお話聞けて大変参考になります😊

    • 5月28日
  • 4人ママ

    4人ママ

    ありがとうございます♪
    自己血は予定帝王切開に合わせて33wの時と36wの時に400mlずつ取りました!合計800mlです😢
    5/10の予定でしたが、2センチ以上あがったの確認したのが4/30の検診の時でした🤣35w6dの時です🤣
    なのでほんとギリギリのところで胎盤が本領発揮してくれました。。ですがそれでも通常より低い胎盤だったため出血が多く😂止血処置がぶち痛くて産むより痛かったです😂😂
    帝王切開だと思って腹括ってましたがやはり経膣分娩での出産は治りが早いなと思います!お腹切るよりかは、、、、なので無事上がればいいですね😭

    • 5月30日