※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
お仕事

保育園が決まっていないことやお迎えの時間は言わない方がいいでしょうか?入社後に言うとモメる可能性あります。

保育園まだで先に就活した方に質問です。

先日受けた面接に落ちてしまいました。

人材派遣会社なのですが、子供が居る旨を伝えており、
保育園の迎えの時間は大体何時くらいなのか聞かれ、正直に答えたのと、先に就職先が決まってからということも伝えました。

それが良くなかったのか、派遣先がただ無かったのか、それとも他の理由かは分からずですが不合格でした。

また同じような会社をweb面接で受けるのですが、
保育園がまだ決まってないことやお迎えの時間の最大の時間等は言わない方がいいのでしょうか?
でも入社してから時間のことを後で言うとモメるのでは、、、
もし経験者の方いらっしゃいましたらどうされましたか?

もしされていなくてもご自身ならどうされますか??

アドバイス頂ければ幸いです( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

企業的には採用しても保育園決まらなくて辞退される方が困るので決まってないと雇わない所が多いと思います🤔

場所にもよりますが保育園決まらない事は多いので……💦

  • しおり

    しおり

    コメント有難う御座います🙇‍♂️
    そうですよね(´;ω;`)
    就職先決まってないと難しいよと声が多かったので先に受けてしまいました😭

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    決まってすぐに応募して面接、慣らし保育中に仕事決まるって感じがいいと思います☺️
    保育園決まってるとすぐに雇ってくれます👀
    仕事によるとは思いますが!

    • 5月18日
  • しおり

    しおり

    一番スムーズかもしれませんね😳
    もし今回駄目だったらその流れでやってみます💡💡

    • 5月18日
ママリ

保育園決まる前に面接受けました!保育園に決まらなかったらとか、決まっても熱出たりで休むことになったらとか、やっぱり企業側からもリスクあるみたいで、落ちまくってました😅 こんなに子連れ就活って大変なのかと絶望しました。ただ保育園はもう申し込んでいたので就職までに期限があるので、とにかく受けまくりました!
今働いているところは子育てママさんに是非!みたいな職場で、子どもが熱出しても休みやすいし、かなり助かっています!
子育てに理解ある会社じゃないと後々しんどいと思うので、正直に言ってそれでも採用してくれるところを見つけるのが一番いいかと思います…!

  • しおり

    しおり

    コメント有難う御座います🙇‍♂️
    確かにそうなんですよね😌
    そうしてみます!
    来月保育園はいずれの結果になっても絶対申し込むのでもし駄目だったら受けまくってみます👍

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとに、子育てママに優しくない世界ですよね😭😭😭
    ちなみに4月に入園して、新入社員のくせにすでに10日以上休んでます😱
    応援しています!!!頑張ってくださいー!!!!

    • 5月18日
  • しおり

    しおり

    本当にそうですよね😭
    昔よりは寛容になったとはいえ求人に書いてても結局そんなに甘くないんですよね😓
    それ皆さんおっしゃいます笑😅

    有難う御座います‼️‼️
    頑張ります👍

    • 5月18日
 sistar_mama

保育園を決まってからじゃないと難しいと思います💦
私は、求職枠で保育園を申込し入園確定になってから就活しました。自治体によっては入園から2〜3ヶ月以内に仕事が決まれば大丈夫ですよ🤗

  • しおり

    しおり

    コメント有難う御座います🙇‍♂️
    そうですよね😓
    就職先決まってからじゃないと難しいよと声が多くて先に受けてしまいました😓
    もし今回駄目だったらそうします💡

    • 5月18日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    就職先が子育てに寛容なとこじゃないと難しいとは思います💦
    ハローワークのマザーズコーナーで仕事探すと色々相談にも乗ってくれますよ!

    • 5月18日
  • しおり

    しおり


    そうなんですよね😭😭
    確かにありますね💡
    落ちたら先保育園申し込みつつそこいってみます👍‼️

    • 5月18日
ママリ

自分は託児所付きの求人に電話したり、ハローワークで空きがあるか確認してもらって受けてました😊

  • しおり

    しおり

    コメント有難う御座います🙇‍♂️
    託児所付き探したけれど中々見つからなかったんですよね😓
    もし今回駄目だったらハローワーク行ってみます🙆‍♀️🙆‍♀️

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    地域にもよりますよね💦
    実際にバイト求人アプリに託児所ありと書いてあっても
    今やってないと言われたり、空きがありませんと言われました😭

    ハローワーク求人ならもしかしたら
    取り扱ってるかもしれないですね😊
    職種は絞られることが多いかと思いますが病院系は託児所付き求人ありそうです!
    自分も資格ないですが事務の方で以前働かせてもらいました

    • 5月18日
  • しおり

    しおり

    そんなこともあるんですね😨😨
    ハローワークもママさん向けもあるみたいですしね😊
    知ってはいたのですが事務職に就きたかったので求人の多いサイトを見てしまってました😅😅
    医療事務とかならありそうですね💡
    有難う御座います🙏
    駄目だったら話聞いてみます😊✨

    • 5月18日