※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子育て世帯には、お休みの代わりを見つけるのが難しい状況です。店長以外は協力的だけど、店長だけは他の人を見つけてきてと言われています。急なお休みや子供の体調不良で大変です。

もちろんお休み貰うのは本当に申し訳ないと
思うのですがお休みする時に他の人を
見つけてきてっていう職場って
子育て世帯には難しいですよね?💦

店長以外は良いですよ〜って言ってくれたり
他の人に声掛けてくれたりするのですが
店長だけじゃあ他の人見つけてきてって
感じで言われます💦
夜間働いていて急遽夫の出張が入り
初のお休みでこれだったので昼間だったら
子供の体調不良突然だし長い時もあるし🥲

コメント

ママリ

シフト制で融通が効く方が多いところでは、お互い様だからと日にち交換してもらっていましたよ💡

でも、体調不良などは、朝突然ってこともあったので、
無理な時は仕方なく謝っていました…

グループLINEがあったので、もし怪しい時には前日までに、代わってもらえるかメール流していました…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グループLINEは店長とかも居ますか?
    今グループLINEがあるのですが3月に入ったばかりで今のところ店長や責任者だけ発言していて今まで代わり探す時店長が発言してたので昨日出勤日だったので直接言ったら代わり見つけてと言われてしまって🥲

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ


    ファミレスパートでしたが、店長以外のLINEでした!

    主婦仲間だけのと、学生さん含めてのLINEが分かれていて、とりあえず最初に主婦メンバーに聞いてみて、それでもダメなら、学生さんに声かけていました‼️

    声だけかけてどうしても皆さん難しいなら諦めてました💦

    • 5月18日
課金ちゃん

代わり見つけないと休めないのは、子育て中じゃなくても面倒ですね😵

代わりが必要な職場は、仮に他のスタッフが快く「いいですよ~」と代わり見つけてきてくれる環境だったとしても、逆に自分にも「○○さんが休むので代わりに出られませんか?」という声が掛かる事も同じくらいあるので、そっちにも対応出来るかどうかも問題ですね🤔

自分が休みの時に代わってもらうなら、自分もなるべく応えられるつもりで就職しないとですからね😵💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回休むの初めてで
    今までむしろ代わりに
    出たりしてたのに
    いざ休む時こんな感じ
    なんだ〜と少し
    落ち込んでしまいました🥲

    もちろん休むの申し訳ないし迷惑かけますが誰がこの日シフト本来OKだしてたかとか色々融通知れるのは上の立場の方々だけなのに🥲

    • 5月18日