※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

財布を落とさない方法について相談しています。財布を2回落とし、今は旦那が管理していますが、面倒くさいと感じています。工夫されている方法を教えてほしいそうです。

財布を落とさない方法を教えてください🙇‍♂️

恥ずかしながら昨年財布を2回落としてしまいました。
幸い2回とも見つかったのですが、
旦那にすっかり呆れられてしまい
私の保険証やクレカなどは今旦那が管理しています

半年ほどそれでやってきたのですが、病院に行きたい時にいちいち旦那に伺いたてるのが面倒で💦
かと言って私が管理したら落としちゃうので
財布を落とさないことを証明できたら私が管理してもいいそうです。

色々自分で考えてるのですがなかなかいい方がなく
みなさんが工夫されてることがあれば教えてください🙇‍♂️

コメント

ママリ

お財布ショルダーはどうですか?

はじめてのママリ🔰

どういう状況で落とすことが多いのでしょうか??
私は、毎回長財布を買います!
大きい方が個人的に使いやすいのと、存在感があるので忘れにくいです笑

はじめてのママリ🔰

保険証は持ち歩いてないです!
お薬手帳や診察券と合わせてポーチに仕舞っていて、病院行く時はそのポーチごと持っていきます。
なのでわざわざ旦那さんに預ける(旦那さんが持ち歩く)必要はないような?🤔

財布はショルダーにしても落としちゃいますかね?💦
私はもう財布は持っていなくて、肩からスマホポーチを常に下げていてそのポーチにクレカなども入れています。
あとはスマホにQUICPay(クレカ)を登録してます!

ルーパンママ

エアタグ入れて、無くしても、すぐ見つけられるようにしています。

はじめてのママリ🔰


返信遅くなり申し訳ございません。コメントありがとうございました🙇‍♂️

お財布ショルダーは失敗した経験ありでした。

いただいたコメントを参考に、財布は持ち歩く頻度を減らし、持ち歩くとしても入れるものを減らして無くさずやれてます!

診察券等はポーチにまとめて使うときだけ自分で持っていく制度にすることで、旦那に断りなく使えるようになりました🙇‍♂️

相談に乗っていただきありがとうございました。