※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家との温泉旅行で、義母や義姉、義妹と一緒に大浴場に入るのが気が引ける。子どもと一緒に入りたいが、オムツの問題もあり、家族だけで行きたいと思っている。提案された宿泊先や遠出には疑問を感じている。

義実家と温泉旅行行く時、大浴場は義母や義姉、義妹とは時間をずらして入ってますか?
一緒に入りたくないけど、きっと孫と入りたいんだろうなぁと。
だけどママママで無理なので、義母たちだけで連れて行くってのも無理だと思います。
そもそも、オムツしていて入れるのか?
まぁまぁいいところ(1人1泊3万円?)に泊まると言っていました。
私はオムツ履いている子は無理だと断っていたのですが、義姉に子どもが生まれたのをきっかけにまた旅行案が出て…
お金も自分たち持ちだし、旦那の貴重な休みだから旅行行くなら家族だけで行きたいなぁ…
そもそも子どもたちはそんなところ行っても何も楽しくない…
その宿泊費使ってディズニーとかの方が楽しいのに。
ホテルも高速使って3時間離れたところで、1歳3歳連れてそんな遠くを提案するのか…

話は逸れましたが、義家族との温泉旅行は、義母などと一緒に入ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく、です。
義妹たちが毎年提案してきます。そんな時間あるなら家族だけで旅行行きたいことも伝えたのに、ピンときてないようです(家族を義理家族ご一同と捉えているのか、、、?毎年嫁ぎ先の旅行に付き合わされり嫁の気持ち、義妹たちも嫁いだのにどうして分からないのか疑問です)
こんなにぐいぐいで辟易してるのに、夫からのお詫びや感謝がないのにもむかつきます。
うちは、夫に記念日(親の還暦など)しか付き合わない宣言しました!
ホテルは部屋風呂か家族湯のとこにして、オムツの子はモラル的に大浴場いれられませーん!で突き通しました😇義妹たちはなんの抵抗もなく赤ちゃん大浴場連れてってましたけど😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    義妹は自分の親だからいいですよね🫠
    旦那の親ともそれぐらい一緒に旅行してみてほしいです🫠
    こちらはオムツだから入れられないって言ってるのに義妹が入れると気まづいですね😇
    空気読めない義姉だったらどうしよう🫠笑

    • 5月19日
きなこもち

オムツ外れていない子は大浴場無理なのでその頃は部屋風呂か家族風呂に入ってました✨

私も旅行たまーにしか行けないので行くなら家族のみでゆっくりしたいです🥺
お金出してくれるなら行きますが、そうじゃないならわざわざ疲れに行くだけなので行きたくないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    お金出してくれるならいいですよね!
    我慢できます!
    全額出しといて、さらには片道3時間なんて、なんの罰ゲームだと思っちゃいます🫠

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

お金出してくれないなら、行きたくないですよね😇
そこは、察しろ!って思っちゃいます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    100歩譲ってお金だしくれるなら我慢できますよね!
    お金がないわけじゃない義実家なのに、孫へのプレゼントもなし…
    でも自分たちは旅行三昧
    それはいいんですが、孫にお金使わないくせにめちゃくちゃ会いたがって毎週来てたときもあって我慢の限界です🫠笑

    • 5月19日
はじめてのママリ🔰

義母&義姉で先に入ってもらって、子供は部屋風呂にして子供が寝てから大浴場ですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    部屋が別ならお風呂のタイミングずらせそうですよね!
    えー、孫ちゃんと一緒に入りたかったのにー
    とか言われたらウザすぎますが🫠笑

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はずらしてました笑
    当時息子は1歳でしたが、一緒に入りたいと言われても厳しいですーって言って逃げ切りました笑
    義家族と風呂はそもそも無理ですよね😇

    • 5月20日