※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が4/21から咳が続き、医師に複数回診察してもらったが改善せず、日中も咳がひどくなり困っている。学校への登校や周囲の反応に不安を感じている。

助けてください。子供の咳でノイローゼになりそうです、、、

小2の息子が4/21からずっと咳が出ています。
最初は痰が絡むと言っていて、咳払いのような感じでした。
耳鼻科に行き去痰剤、咳止めを貰い服用。

その次の週には朝晩と運動した後のみの咳。(日中はない)
治らないので耳鼻科を再受診。

この朝晩と運動した後だけの咳だったので、普通に登校はさせていました。先生や本人曰く学校では全く出なかったとのこと。

酷くなっている気がして先週水曜に小児科を受診。
喘鳴は聞こえないので喘息ではなさそう、少し薬を変えてみましょうとのことでした。

翌日木曜は、酷い行き渋りがあったため休ませたところ咳が急激に悪化。今までずっと朝晩だけだったのが日中も出るようになり、咳き込み出すと止まらない状態。
別の小児科を急遽受診し、抗生剤飲んでみましょうと服用開始。

木、金と変わらず、今朝はほんの少しだけマシになったような気もしますがやはり咳込み始めると止まりません...
明後日は果たしていけるのか...

ずっと熱はありません。


医師には登校はOKと言われたものの、こんなに咳してる子が来てたら嫌がられれるのではとか、学校で咳き込みが始まったらどうしようとか考えてしまいます

休めば休むほどきっと行き渋りも酷くなるし、、、

色々考えてしまってしんどくなります。



コメント

3-613&7-113

一度、呼吸器科かかられてはどうですか?

喘鳴はなかったですが、長女は続く咳で喘息の気があると診断受けてます。
次女も、風邪で咳のみ長引くので再診続けると長女と同じ薬出されます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます

    やはり呼吸器科に行った方がいいでしょうか💦

    喘鳴なくても喘息の気があるとの診断だったんですね。

    薬変えたりしてみてもなかなかよくならず、、、

    週明け受診してみることにします

    • 5月18日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    一度かかった方が、安心かな?と思います。

    受診する病院変えたり、内服も変化ないから…とお願いして変えて貰ったりしました。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりすみません💦

    昨日呼吸器内科を受診してみたところ喘息だろうということで薬を変えてもらい、朝晩吸入をしてみることになりました。

    まだ2日目ですが夜中の咳き込みが格段に減りました😭✨
    行って良かったです🥺

    情報ありがとうございました😭🙏✨

    • 5月21日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    受診お疲れ様でした。
    原因がわかると安堵しますよね☺️早く落ち着くと良いですね☺️

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

今咳をしてる子多いみたいです🥺
うちの下の子は以前喘鳴がありその時に気管支喘息と言われてますが、ここ最近は喘鳴のない咳が朝起きた後、夜中、運動の後と出ています😭
病院からも登校の許可が出ていて本人がしんどくないのなら登校してもいいと思いますよ!
まだ2年生なら咳をしていても周りの子もそこまで気にする子はいないと思います😊
うちの上の子も咳が出ていて登校させる場合はマスクを必ずするように約束して登校させています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦

    ずっとしているわけではないのですが一度出始めるとゴンゴン強い咳が15分くらい止まらないので、登校どうなのかなと思いまして、、、

    本人は元気で、しんどくはなさそうなのですがマスクで登校大丈夫ですかね😢

    • 5月18日
me🔰

娘が同じ症状でした
薬飲んでも効いてるの?と思うぐらい咳が出続けて
色んな人の話を聞いて咳喘息じゃないのかな?と思った時ぐらいにやっと落ち着きました
咳が落ち着くまで1か月以上かかったと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり咳喘息でしょうかね💦

    こんなに続くとは...先が見えなくて不安で、辛いです。
    子供自身が一番辛いですし第一に心配しなければいけないのに、
    咳の音を聞くとこちらがノイローゼになりそうなダメ親です...

    娘さん1ヶ月かかったんですね😢

    明日の様子を見て週明け呼吸器科受診してみようと思います

    ありがとうございます

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

ホコリや壁のカビや、お布団はお洗濯大丈夫ですか?😶
うちは次男が敏感です💦

学校行けないのも、この状況が続くのもお互いに辛いですね😔
月曜日までに治まるといいですね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    洗濯も掃除もこまめにしており、アレルギーの薬も飲ませていますがなかなかよくならずで💦

    もっと広い心でいれたらいいのですが私自身が行き渋りに対する不安や焦りがありノイローゼになりそうで、、、ダメ親です

    明日の様子見て、月曜また呼吸器科再診してみようかなと思います

    ありがとうございます

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

私も同じ症状で、1ヶ月以上咳が治りませんでした!
呼吸器内科で喘息の検査をして、検査前は「念のためしてみましょうか」とりいう感じでしたが、吸入後改善したので咳喘息と診断されました。
吸入薬を使用したら1週間ほどでかなり楽になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します🙇‍♀️
    ちなみに吸入薬はなんというお薬でしたか?💦
    今娘も咳喘息ではないか?と疑っているのですが、メプチンとクロモグリクを吸入しています。まだちゃんと吸入しだして3日目なので咳が出るときは出ていて💦

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吸入薬にはフルティーフォームと書いてあります。
    処方された時、「効いてくるまで1週間〜10日ほどかかるよ」と言われたのでもう少ししたら治ってくるかもしれませんね☺️

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    昨日呼吸器内科を受診し喘息だろうと診断されました😭

    ネブライザーを貸出させてもらい朝晩使ったら徐々にぐっすり眠れるようになってきました🥺

    情報ありがとうございます😭🙏

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘さん咳喘息とのことでお辛いですね😢

    早くお互いよくなるといいですね🙏

    ちなみにうちもメプチンとインタール(クロモグリク)吸入しています✨

    • 5月21日