※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが急にパパに行くようになり、私に対して避ける態度をとるようになりました。精神的に辛く、離れることも考えています。同じ経験をした方いませんか?

3日ほど前から急に子どもがパパの方に行くようになりました
これだけなら微笑ましいことなのですが、眠い時(それ以外の時もたまに)私が抱っこすると泣きます
就寝時に関しては私が近づいただけで叫んで威嚇して引っ掻いてきます
正直心当たりが全くなくなんでこんなに嫌がられてるのか謎です
保育園帰りや朝の登園時などは私に来ることもありますがそれでもどこか前とは違います
ママじゃなきゃ嫌ではなくママとの時間も作るかみたいな感じに思えます
これをされてかなり精神的に滅入ってしまって今は子どもを見たくありません
接するのも怖いし、子どもの服などを見るのも嫌です
正直今は素直に可愛がれません

若干トラウマになっていて元通り可愛がれるか分かりません
このままならお互いのためにも離れた方がいいのかなと考えてますが、旦那に任せきれない部分もあり離れたあとが不安です

同じような経験した方いませんか?
※厳しい意見やコメントは受け付けてません傷心中なので優しいコメントにしてくださると助かります

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく半年くらいから完全パパっ子です!!
もう仕事行く時はこの世の終わりくらい泣いてましたし、帰ってきてからは私の方には一切近寄ってこなかったです笑
今はその娘が2歳半になり、段々ママっ子に近づいてきてます!(でもまだパパ)

私的には、パパっ子でいてくれた方がパパが育児に積極的になるしやる気も出るのでむしろラッキーだと思ってます😂もし、2人目を少しでも考えているのならより一層パパっ子の方が楽ですよ💦

パパっ子を理由に仕事から帰ってきたらじゃあよろしく🤲
て感じで育児100パー任せてます🤣
もちろん大好きなので日中は遊んでます🎈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はほぼ毎日旦那が家にいて私が見たくても泣き声聞いてるだけなのが嫌だからとすぐに変わられるんです
    正直子どもを取られてる気分で
    確かに楽ですがほぼ一日となると話は別です

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほぼ1日いるんですね…
    外に仕事行っていたらその間に2人の時間ができますが
    ずっと居たら厳しいですね💦

    でも絶対にずっとではないですよ!
    兄もパパ嫌いと言われ続けてて5歳でようやく好かれてます😂
    私も2歳でおしゃべりになるまではママいや〜ママキラーイと何回も言われてきました😨

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなってすみません💦
    ママきらいは傷つきますね😥
    この質問をした2日後くらいにママっ子に戻りました😅
    ほんと何があったのか・・・

    • 5月23日