![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スプーン練習はいつから始めるのが多いか、どれくらいで自分で食べられるようになるか気になります。双子の離乳食で1人が泣いてしまう問題があり、スプーン練習を考えていますが、どれくらい練習すればいいでしょうか?つかみ食べは嫌がっています。
スプーン練習はいつ頃から始める方が多いのでしょうか??
それなりに自分で食べれるようになるまで
どれくらいかかるのでしょうか??
今月で10ヶ月(修正8ヶ月)になる双子がいます。
ご飯を2人同時にあげていると
1人が食べている間に待っている1人が泣き出します。
(はやく次くれという催促です)
泣きすぎて機嫌が悪くなるとご飯どころじゃないので
最近は少し時間をずらして1人に見つからないように
こっそり1人ずつあげたりしていますが、
私は1日に6回離乳食に時間を取られるし、
こっそりあげていても見つかる時は見つかるし、
食べていない方は待たされてギャン泣きするしで
疲れてきました😂
もういっそのことスプーン練習を始めて
少しずつ自分で食べるということに
興味を持ってくれたらと思うのですが
どれくらい練習したら食べれるようになりましたか??
つかみ食べは2人とも嫌がって全然しません😥
- はじめてのママリ🔰
![20歳ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
20歳ママ
遅いと思うんですけど1歳1ヶ月まだ練習出来てません、、😭 つかみ食べ嫌がってしないなら大変だと思うしスプーン練習少しづつしていいと思いますよ!!👍🏻
コメント