※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の子供が虫歯で悩んでいます。虫歯が見つかってから1年以上経ち、最近歯が痛むと言っています。歯医者に連絡し、心配しています。励ましや応援の言葉をお願いします。

5歳の子供の虫歯について、もう精神的に辛くなってきたので励ましや喝の言葉を頂けると嬉しいです‥。

4歳になる少し前に定期検診で、虫歯らしき黒いところが発覚。
そこから1年以上、1〜2ヶ月に1回の経過観察、お菓子の調整はあまりできてなかったけど‥その分、朝晩の仕上げ磨きはサボらないようにしてたり、毎日仕上げ磨きの後にキシリトールタブレットを食べたせたりしてました。

黒いところが発覚してから、黒くはなってるけど穴は開いてない状態がずっと続いてました。
でも今、日課の蜂蜜レモンを飲ませていたら「歯が痛い」と言ってました。
次の検診は来月なので、明日かかりつけの歯医者には連絡してみますが‥ついに来たかとショックが大きいです。
もちろん虫歯にさせてしまった自分が悪いですが、歯医者に連れてくことが心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

治療するのはお子さんなのでママさんは責任感じるかも知れませんが、乳歯の虫歯ならそんなに落ち込まなくて大丈夫な気がします😃💦
小さな虫歯であれば治療もすぐ終わりますよ😊
虫歯ってなりやすい体質?の人もいるみたいですし、それだけ普段からケアされててすごいと思います👍️✨
うちの長男は永久歯で虫歯になりかけてるので、もっと危機感持ってほしいくらいです🤣💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    ケアできてるかは不安ですが、ママリさんの言葉で少し心配な気持ちが減りました🥲✨
    虫歯は誰しもいつかはなりますが、子供のことと思うと危機感もってしまいますよね😭

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直、私は主さまのように子供たち一人一人にケアしてるわけではないですが、虫歯になったのは今のところ長男だけです😊
    長男は歯磨きが雑なのでそれが原因なんだと思いますけど(笑)
    みんな同じようにお菓子もジュース(たまに)も食べたり飲んだりしています🤣
    今さらお菓子やジュースをやめろと言っても難しいでしょうし、虫歯で治療していくうちに歯に対しても意識が変わるかもしれません☺️
    最近は歯の治療も子供のペースに合わせて、無理のない範囲で丁寧に進めてくれるようなので良い方向に進んでいくといいですね😊

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

虫歯は体質もあるので一概には言えませんが…
乳歯で虫歯がある子、ない子は食べてるもの飲んでるもの、虫歯に対する気持ちが違うと思います。

お友達で乳歯で虫歯がある子は
🦠キャラメル、ガム、飴、ハイチュウなど長時間口の中に甘いものがある状態の食べ物をよく食べる
🦠ジュースをよく飲む
🦠チョコレートをよく食べる
🦠子供本人の虫歯になりたくないという気持ちが薄い

虫歯がない子は
✨キャラメル、ガム、飴、ハイチュウなどは滅多に食べない
✨飲み物は基本お茶
✨子供本人が虫歯になりたくないと思っている

まず日課で蜂蜜レモンっていうところからして あ、虫歯になる子だな… と思ってしまいました😅

乳歯は抜けるから虫歯になっても大丈夫!という人たまに居ますが、そもそも虫歯になる習慣を持った子供は永久歯になったからと言ってその習慣が辞められるわけではないので…
子供自身が虫歯にならないように とコントロールできるまでは親がコントロールしてあげる必要があると思います💦

ちなみに我が子は絶対に虫歯になりたくないそうで、あまーーーにジュース飲んでもその後すぐに歯磨きしに行きます😂
怖がりすぎ と思いますが、虫歯で歯医者に行き簀巻き(ゴムバンドでぐるぐる巻きに固定)にされて削られた友だちの話を聞いてから虫歯に怯えています(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり甘いものですよね😭
    最近はお菓子などどうしても食べてしまうことも多かったので😭
    蜂蜜レモンに関しては、アレルギー持ちで夜中の咳対策で飲み始めたことがきっかけで、そこから娘も日課になってしまいました😭

    簀巻きは怖すぎますよね😭
    かかりつけのところは恐怖にならないように様子見ながらゆっくり慣れさせていこう‥という先生なので、簀巻きを想像するだけでゾッとしまする😭

    • 5月18日
mamari

言い方的にダメかもですが、永久歯じゃないので確かにショックかもですが、良かったと思ったら良いと思います!

人って経験しないと成長したり、分かったりしないので、大人も子供が虫歯になってしまった➡︎今よりもっと歯磨きやお菓子に気をつけようってなると思います!

私は娘二人いますが、一人はほぼ毎日歯磨きしてても虫歯2本ありました。
もう一人は全く歯磨きも適当でせずに寝落ちも結構あるのに0です!
虫歯になりやすい、なりにくいあるので出来てしまったら酷くならないようにしたらいいだけです!

歯磨きももちろんですが、歯間ブラシもいいですよ!
後、お菓子や食べ物食べた後はグチュグチュするとかも変わるみたいです!

ちなみに、虫歯の娘は1本神経抜いてます!(歯痛などなかったです)
乳歯だったので、永久歯じゃなかっただけ良かったと思うようにして、歯磨きと歯間ブラシは毎日やるようにしています!