※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
産婦人科・小児科

1歳4ヶ月息子の風邪が1ヶ月ほど続いています4月から保育園に通い出して…

1歳4ヶ月息子の風邪が1ヶ月ほど続いています
4月から保育園に通い出して、4月終わりから鼻水、鼻詰まり、軽めの咳が出始めたのでかかりつけの小児科で鼻と咳のお薬貰ったけど治らず、耳鼻科で2週間分のお薬もらって、それが無くなるまで飲んでも治らなくて更に2週間分追加されて飲んでたら4日前位に発熱してRSウイルスかな?と思って小児科で検査したら陰性
今日は日中熱はなかったので治ってきたかなと思ったらまた夜熱が上がって38.7度でした
寝てる間も鼻が苦しくて口呼吸でいびきみたいになってるし、朝起きた時は鼻の周りが固まった鼻水で蓋されてる感じの日が続いています。
咳も最初は軽めだったのが今は結構辛そうな咳をしています。
病院の先生には保育園行き始めると仕方ないと言われ、何かの感染症かな〜って感じであっさりしてたんですけど、あまりに長引きすぎて心配です…
RSも陰性でコロナとインフルはもう流行ってないからって言われて検査してないんですけど、このまま普通の鼻と咳止めのお薬飲み続けて様子見するだけでいいのか分かりません…。他の小児科とかも行ってみた方がいいのでしょうか?
保育園行き始めだと良くあることなんですかね、、?

コメント