※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

1歳の子供が体重が成長曲線を下回り、体重増加が横ばい。栄養指導を受けているが、体重増加が心配。保育園入園や育休延長、退職も検討中。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

1歳 体重が成長曲線を下回りました

下の子は元々生まれも2400前後で小さいですが、ここ最近哺乳瓶拒否や熱なども出ていて体重の増えが3ヶ月前とほぼ横ばいです。
もうすぐ1歳なのに6.5キロしかありません。曲線も下回ってしまいました。
かかりつけに8ヶ月検診の時に体重でひっかかり、3ヶ月後の昨日にまたはかりに行きましたが横ばい。
栄養指導を受け、また3ヶ月後にはかりにきてということでした。
体重以外の発達は順調です。
できるだけ体重が増えるように頑張りますが、次も増えが悪かったら大きな病院で診てもらうことになるのでしょうか。(聞きそびれてしまいました💦)
また、今育休延長中なのですが、申し込み時に欄外に8ヶ月検診で引っかかったことを書かされました。
小さいことが原因で保育園に入りづらいということもありえるのでしょうか。
下の子は生後2ヶ月から熱で入院したりと熱が出やすく体も小さいので心配です。
そのため育休を延長していますが来年1歳児クラスの入園も悩んでいます。退職も検討しています。
心配しすぎかもしれませんが。
同じようなご経験をされた方、また皆様だったらどうするかなどなんでもいいので教えてください☺️

コメント

あーちゃん

保育園に関してはなにも言えませんが
体重についてはこんな感じです!
3,000gで産まれた娘が
一歳頃6、8キロ
二歳頃9キロ
三歳すぎ12キロ
四歳のいま15キロと平均になりました😊
検診などではなにも言われませんでした!
身長も成長曲線では
下の方でしたがいまは平均です😊

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます😊

    そうだったんですね!
    だんだん平均に近づいていったなら安心ですね🩷
    うちも少しづつ大きくなればいいですが、、

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

女の子3800gで産まれましたが、1歳過ぎて体重増え無さすぎて保育園から病院を勧められ、血液検査して全て異常無しでした!
今月4歳で体重14キロです。
元気に走り回って元気です!
今のところ発達に遅れは出てないです!
1度小児科で相談かな?と思います🤔

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます😊

    血液検査までしたんですね!
    うちもこのまま増えなかったらそうなりそうです
    元気で発達に遅れもないなら安心ですね🩷
    次詳しく相談してみます!

    • 5月18日
れー

下の子が2418gで産まれ、1歳過ぎくらいで体重が6.9キロしかなくひっかかりました。
その後、大きな病院を紹介され診てもらいましたが異常なし。体質だろうと言われました。
今現在も3ヶ月に1度病院に通っています!
今は1歳8ヶ月で8.5キロくらいになり、やっと成長曲線(ギリギリ)に入りました!

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます😊

    生まれも1歳の体重もほぼ同じですね!
    大きな病院で診てもらったんですね!
    次増えてなかったらそうなるのかな、、と思いますが診てもらった方が安心ですね🩷
    今は曲線に入ったとのことで安心です✨

    • 5月18日