※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

親子遠足で子供が孤立してしまい、連絡先を知っているお母さんに連絡するべきか悩んでいます。仲良しグループに混ざることに罪悪感を感じ、失言や上手く喋れなかったことで落ち込んでいます。体力的にも精神的にも疲れています。同じ経験をした方はいますか?

幼稚園、保育園の親子遠足ってめちゃめちゃ疲れませんか🥲?

うちの子は特定の仲良しの子がいなくて、浅く広くお友達がいる感じです。
親子遠足のときも誰かと一緒に周る約束などはしていなくて、その場で一緒にいる子としばらくまわっていたのですがいきなり走り出すのではぐれちゃったりして💦

一緒にまわっていた中で連絡先知っているお母さんに連絡すべきかな?とも思いましたが一緒にまわる約束していたわけでもないし…
そのあとまたお友達の集団を見つけ一緒に周り始めたのですが、その人たちは仲良しグループっぽかったので混ざってしまって悪いかな🥲と心配になったり。(子供たちは仲良く楽しそうで私もいろいろ話しかけてもらえました🥲✨)

失言しなかったかなとか上手く喋れなかったなとか勝手に落ち込んでいます😭
体力的にも精神的にも疲れすぎて今寝込んでいます😂
同じような方いませんか?
子供が仲良しな子と親同士も仲良しで一緒にいる親子が多いのかな🥲

コメント

なな

私も明日親子遠足です😭
私も旦那も浅く広くで特定の仲のいい人いないし
グループもそこそこ出来上がってるし
子供も誰とでも仲良くするタイプなので明日不安で仕方ありません🙌🏻
行く前から疲れてます😨笑

  • ママリ

    ママリ

    旦那さんも一緒に行きますか?
    一緒なら旦那さんと話してればいいので羨ましいです🥺
    それでもとても疲れますよね💦
    応援しています!!

    • 5月17日
  • なな

    なな

    旦那も行きました!案の定私はグループ入れず挨拶程度の会話で自由時間は下の子とぽつんと座っていました😂
    上の子と旦那が友達と遊んでた感じで
    やはり無理矢理グループに入るよりかは一人でいる方が断然楽でした☺️

    • 5月18日
りんご🍎

お疲れさまです😭
年長の息子はまさにそんな感じです💦
特定の仲良しさんはおらず、楽しそうに遊んでいるグループにしれっと入り飽きたら抜けてみたいな😂
同じく今度親子遠足があるので不安です😰

  • ママリ

    ママリ

    お子さん同じ感じですね🥹!
    ただ私がコミュ障で、一言声をかけてからぬければよかったなぁとモヤモヤしてしまっています😭
    そして早めに帰ればいいものを(自由解散でした)最後の最後までいたので肉体的にも疲れすぎました💦

    遠足応援しています!!

    • 5月17日
まりあ

めちゃくちゃわかります。疲れますよね。
私の場合は親同士が仲良くて子供は仲良しではないけど親の都合?で回ってる人とかよくみましたよ。それもどうなんだろ?って思いましたけどね。子供が仲良しな子と回るのが1番良いかなーと私は思うので流れに身を任せるタイプです。

  • ママリ

    ママリ

    私も子供が楽しめるのが一番かなと思います☺️!

    何人かでまわると子供が行きたい所も我慢しなければいけないこともあり、それなら単独でまわる方が楽かなとさえ思いました😂

    • 5月18日