※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

8~10ヵ月健診は自由な日にちで受けられ、運動発達もチェックできるかかりつけ医との違いについて不安があります。要相談です。

10ヵ月健診について

私が今住んでいる市では「8~10ヵ月健診」となっていて、8~10ヵ月の間なら日にちは保護者が自由に決めて、小児科で受けることになっています💡

かかりつけ医で9ヵ月になりたてのときに受けたのですが、
身体計測、頭囲計測、聴診器をあてる、一瞬口の中をみる、問診(つかまりだちとかハイハイしますか?と聞かれ、まだですと答えただけ)
特に異常なしと言われ、以上の内容で終わりました。
ママリでは10ヵ月で運動の発達状況を詳しくみてもらったという方が散見されるのですが、こんな感じで大丈夫なのでしょうか😥かかりつけ医変えた方が良いでしょうか><そのときはママリもログインしておらず、こんなもんなのかな?ぐらいだったのですが、最近ログインして色々見ているとふと疑問に思い質問させていただきました🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなものだったような🤔
すぐ1歳児検診もありますしかかりつけ医なら普段の様子もわかってるので心配ないと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨同じような感じだったのですね😊
    かかりつけ医と言っても、予防接種でしか受診したことなくて😂でも次は1歳児健診なら大丈夫そうですね!✨ありがとうございます💕

    • 5月17日