![ハナ.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12時に退勤することを店長に伝える方法を教えてください。他の従業員には言わず、関わりのある人にだけ伝えるのは大丈夫でしょうか?
質問です😭
4月から新しい会社で働いています
今日は子供の行事の都合で12時に退勤させてもらいます先週店長に伝えて了承もらってます
前の会社は時間が来ると〇〇さん!あがっていいよ!と言ってくれたのですが今の会社は自分から上がらないといけないみたいでとっても言いにくいです
みなさんどうされてますか?😭
上がるときに店長にすみません、12時なんで上がらせてもらいますよろしくお願いします!で良いんでしょうか?
それとも朝に今日は12時までなんで12時に上がらせてもらいますと伝えたほうがよいですか?
なんかしつこいし偉そうかなと悩んでいまして😭
上手な伝え方教えてください、、
従業員の数が多いので全員には言ってられないので店長とよく関わる人だけ、、で良いんでしょうか😞
- ハナ.(3歳3ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら店長には朝に言っておきます! おはようございます!って言うタイミングで、『今日、先週相談した早上がりの日なので12時までになります!よろしくお願いします!』って感じで☺️
業務上一緒に行動したり引き継ぎが必要な人がいればその人にも同じように朝挨拶のときにお話しておきます!
上がるときは『時間なので上がらせていただきます!お先に失礼します!お疲れ様でした!』って感じでいいんじゃないでしょうか✨
コメント