※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家族との幸せな生活にも関わらず、過去の辛い経験から、夫との仲良さが気持ち悪く感じられる女性の悩みです。

子供2人に恵まれて、夫と仲良く4人で暮らしてますが、偶に仲が良い雰囲気が気持ち悪くというかモヤモヤした気持ちになります。
私は子供の頃、親同士の喧嘩がよくあり、取っ組み合いや物を壊す、母親が殴られるなどをみてきました。
ほとんど土日は父親はパチンコでいなくて、帰ってくると不機嫌な母親。その空間の中で夕ご飯を食べるのが苦痛でした。
タバコも部屋で吸っていて臭い中耐えてました。
なんだかよくわからないけど、2人目を産んでからつらかった幼少期の気持ちが思い出されるようになり、親に対して、あの時辛かった。謝れよ。とも思ってしまいます。

幸せな家族なはずなのに自分の家族に対してモヤモヤするのは何故だかわかりません…。

コメント

はじめてのママリ🔰

幸せだからじゃないですかね?今現在のことで考え込んで辛く悩むことなく、過去のことを持ち出して悩む余裕があるってことじゃないかな?と思います。
子どもが難病でいつどうなるかわからなかったら、明日食べるものに困るくらいお金に困っていたら、きっとその事では悩まないと思います。

嫌味じゃないです。辛かった記憶を思い出すのはしんどいです。でもきっと、今が幸せだからこそ、昔のことを考えてしまうのかなと思いました。違ったらすみません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに今悩んでることと言えば下の子の夜泣きくらいで特に深い悩みはありません。
    幸せな家族を持てたとそっちの方に気持ちをシフトしていかなきゃいけないですね

    • 5月16日