※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠7週目で出血があり、心配。病院で赤ちゃんは順調と言われたが、出血が心配。安定期まで伝えるか悩んでいる。

【これって普通ですか?】
妊娠7週ごろで1週間前くらいから軽いナプキンにサッと少し茶褐色の出血が毎日でます。
電車で1時間ぐらい座れず立っていたりする事もあり、下腹部がチクチクする時や痛くなる時、腰も少し重くなる事もあります。
心配で昨日病院に行ったら心拍も確認出来て赤ちゃんは順調だと言われました。
ですが、出血があった時は心拍確認後、流産したと友人が言っていたことも思い出してこわくなり、色々調べたりとかすると初期の出血はよくあるとあったりもします。
何が今の時期普通なのかわかりません。今つわりが全くないのも心配です。
どうすることもできず、仕事もしてるので、帰ってくると身体が重だるく何もする気がおきません。
会社で安定期まで伝えるのはやめようと思ってましたが、そんな状況でもなくなってきました。でも安定期でお知らせする人も職場で多かったです。そういう方って何も症状がなかったのかなぁ?とやはり私は何かおかしいのか心配になってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も1人目ですがその頃茶おりと仕事のストレスで大量の鮮血が出ましたがどちらも赤ちゃんは無事だと言われ無事に出産しました!
初期は特に胎動もないし不安ですよね😥先生の言葉を信じましょう!

ママリ

私は同じくらいの週数で出血し、切迫流産で自宅安静&入院しました!
ちょうど悪阻も酷く、職場に報告した1日後に出血したので早めに報告して良かったと思ってます!

はじめてのママリ🔰

マタニティマークつけてても電車で座れない感じでしょうか…?
毎日出血だと心配ですね😔
検索魔になってしまう気持ち…すっっっごくわかります🥲!!!!

私は後々後悔するよりお金払ってでもエコーで見た方が安心できるなと思って健診までの期間が空いたときなど何回か見てもらっていました。
(病院側には何かあっても初期の段階でできることは少ないよとは言われていましたが…🥲)

職場への報告ですが、仕事柄たまに重いものを持ったりするので、妊娠確認してからすぐに仲の良い同性の同僚には伝えていました。直属の上司には12週を越えてからお伝えしました🙋‍♀️

旦那には安定期入るまで他人に言うもんじゃないと言われましたが…
結果、色々サポートしてもらえたので言って良かったと思ってます!
妊娠初期はつわりもあると思うので、万が一職場で倒れた時にも直属の上司か仲の良い同僚には伝えておいたほうが安心かなーと思います。
ただ、職場の方にお伝えするときは、まだ安定期にも入ってなくて今後どうなるかわからないので他の人には言わないでください!と念押しはしたほうが良いと思います🫡

後はもう人間の生命力を信じましょう!✨
大切な我が子なので心配しない方が無理だと思います。
私も安定期入ってやっと検索魔が落ち着いたくらいです😇笑
ママリさんが後悔しないような行動ができるよう応援しています🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだマタニティマークや母子手帳も貰えてない時期で、それをつけて電車にも乗れないので一番きついです。
    たくさん動いても1日安静にしてても出血はどっち道してるので最近は諦めモードで流産したらしょうがないかくらいに気にならなくなってきました😂
    我が子の生命力を信じます❣️ありがとうございました✨

    • 5月20日