※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぷり
ココロ・悩み

5歳の子供が網戸を舐める行動に戸惑いを感じています。保健センターに相談を考えていますが、他の方ならどうするか悩んでいます。

5歳の育児がよく分からなくなってきました。。。

昨日の出来事なんですが、
昨日はムシムシしていたので我が家では網戸にしていました。

主人と下の子がお風呂に入ってる時に、私はご飯支度があったのでキッチンにいて見渡せるリビングに上の子がいました。
ふと、上の子を見た時…
網戸を舐めていました。。。。。
ほんの少しで私が「なにしてんの?」と声かけたのもありすぐやめましたが、さすがに5歳で網戸舐めるって…と、我が子ながら我が子の行動に引いてしまいました。
同時にショックなような…これまで言ってきたことが何にも伝わってないんだなっていう虚しさも感じました。

上の子は小さい頃もよく拾い食いする子で、なんでもかんでも舐めることが多く、網戸を舐めるのも私が覚えてる限りでは4歳前が最後だったと思います💦
その時ですらもう4歳になるのに…と思っていました。

いま下の子は滅多にやりませんが、窓舐めることがありますが、下の子の真似をしたのか?と一瞬思いましたが、下の子ですら網戸を舐めることはしません。。。

さすがに5歳にもなれば、網戸が汚いことも分かってるし何で舐めるなんてことしたのかが本当に意味分かりませんでした。
主人には「美味しいかと思って舐めてみた」みたいなことを言っていましたが、それすら意味分かりません。
我が子にこんなこと思いたくは無いですが、本当に頭おかしいんじゃない?って嫌悪感すら感じてしまいました。


もう来年には小学生にもなるのに…
本当にどうしたらいいやら分かりません。。。

ちなみに。
5歳児健診では特に問題はなく終えましたが、ただ集中力が短い?のか人の話しを最後まで聞かずに理解しないままでいる事が多いかも?…とは言われました。

一度、保健センターには相談しようかなとは思っているのですが、みなさんならどうしますか…?

さすがに5歳で網戸舐める子なんていませんよね…


本当にショックなので厳しいお言葉はお控え下さると幸いです😭💦💦💦💦

コメント

はじめてのママリ🔰

年長で一緒ですね...!


思ったことを行動に移したいタイプなのかな?って思いました!
ある意味天才とかに多そうな素質を持っているんじゃないかなあって!!

娘さんが興味あることとかってなんですか?好きな遊びとか

  • ぷぷり

    ぷぷり

    コメントありがとうございます🥹

    保健センターでも「目に見えて楽しそうと思ったらすぐ行動に移してしまうタイプ」と、言われました😅

    基本的に女の子が好むことより男の子が好むような遊びが好きだったりしますし、かと思えばしっかり女の子らしくお絵描きしたりお手紙書いたりも好きみたいです👧🏻

    • 5月16日