※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

動物看護師の資格について相談です。国家資格取得済みで、動物病院で働きたいが、認定動物看護師資格の有効性が気になる。経験はないが、動物看護師として働くことは可能かどうか知りたい。

動物看護師されている方に質問です🙇

現在ペットに関わる仕事をしていますが、動物病院ではありません🙇

子供を産んでしばらくしたら、あまり土日祝働かなくていい仕事をしたくて、求人サイトを少し除いてたのですが、

パートで17時終わりOK、日祝休み、土曜は月1.2ぐらいの動物病院の仕事を見つけまして、惹かれました🙇
転職したい時期にあるかわかりませんが、、

少し調べたんですけど、動物看護師は、今は国家資格なんですね、、

11年前ぐらいに認定動物看護師は取得したのですが、この資格はもう意味がないのでしょうか、、??
国家資格があるから、履歴書にも書けないってことですよね、、??

動物看護師としては、一度も働いたことはないです🙇
学科は看護コースに行っていましたが、2年間で卒業でした🙇

ご存知の方宜しくお願いします🙇

コメント

ママリ

そうです。
国家資格になりましたので、国家試験に受からないと動物看護師とは名乗れません。
認定動物看護師はもう役に立たない資格になりましたね💦
なので資格が無いと診察に入れないと思います。注射、点滴、手術の補助など。
無資格者は主に雑務か会計などの事務作業の担当になるかなと思います💦
私は子供の寝た後に勉強頑張って、国家資格取りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇

    やっぱり国家試験を受けないとなんですね、、

    事務作業での応募もあったので、その時にまだあればそちらを受けようと思います😂

    ありがとうございます😂

    • 5月18日